情報|藝大美術館「籔内佐斗司退任記念展 私が伝えたかったこと」2020/11/19~11/29[東京]
籔内佐斗司退任記念展 私が伝えたかったこと 彫刻家の籔内佐斗司さんは、一般には「せんとくんのお父さん」の方がわかりやすいかもしれませんが、出身校である東京藝術大学で、2004年から文化財保存学保存修復 […]
WANDER 国宝 国宝を観賞するための情報・リスト・カレンダー
籔内佐斗司退任記念展 私が伝えたかったこと 彫刻家の籔内佐斗司さんは、一般には「せんとくんのお父さん」の方がわかりやすいかもしれませんが、出身校である東京藝術大学で、2004年から文化財保存学保存修復 […]
藝大コレクション展 2019 美術・音楽教育の日本最高峰「東京藝術大学」は、上野公園の一番奥にあります。 東京国立博物館前の道をまっすぐ進むと、右に音楽学部、左に美術学部が広がりますが、美術学部の正門 […]
ぐるっとパス2019 2003年の発売開始以来、関東エリアの美術ファンはほとんど買ったことあるのでは?という便利なアイテムです。 発行元は「公益財団法人東京都歴史文化財団」で、東京都の美術館博物館や東 […]
国宝『観世音寺資財帳』 資材帳は、国家が管理する官大寺や定額寺に対し、資産の目録や寺の縁起を記録して提出させたもので、奈良時代から平安中期頃まで作成された。 これは、大宰府にある「観世音寺」の資材帳で […]
絵因果経とは 「絵因果経」とは「過去現在因果経」という釈迦の前世から現世で悟りを得るまでを、巻物の下半分には経を書き、上半分にはその内容を絵で描く「絵解き」をしている。 絵日記を巻物にしたようなもの。 […]