スポンサーリンク

情報|藝大美術館「籔内佐斗司退任記念展 私が伝えたかったこと」2020/11/19~11/29[東京]

国宝じゃないけど

籔内佐斗司退任記念展 私が伝えたかったこと

彫刻家の籔内佐斗司さんは、一般には「せんとくんのお父さん」の方がわかりやすいかもしれませんが、出身校である東京藝術大学で、2004年から文化財保存学保存修復彫刻研究室の教授を勤められました。 この度、退任されるということで、藝大美術館で退任記念展が開かれました。

エントランスではせんとくんのお友達がお出迎え

第一会場 修復・摸刻

今回、地下の2会場が使われて、第一会場は仏像の修復や摸刻などに関する展示です。 入り口には、茨城県楽法寺の金剛力士像が安置され、これは2017~2020年に修復が行われたようです。 

今回の展覧会では、作品ごとに写真撮影OKかNGか、SNSなどへの投稿OKかが書かれていて、こちらでは投稿OKになっていた写真を使っています。 入場無料なのに10Pほどの冊子を頂けて、そこには撮影NGだった作品も掲載されていました。

大日如来 製作工程

修復では、仏像の構造やドキュメントの映像なんかも流れてたり、各地から仏像が出展されていましたが、多くが撮影NGだったので写真は少なめ。 摸刻は、あの有名仏が目の前に次々と登場します。 研究室の手がけられた方の名前も書かれていました。

聖林寺 十一面観音 摸刻

中でも中央で目を引くのが、東大寺法華堂の国宝『執金剛神立像』の摸刻と復元彩色像です。 この立像は秘仏で、毎年12/16の開山忌しか御開帳されません。 この像の現状の摸刻像と、制作当時の色彩を再現した像とが並んでいて、すごい迫力です。 普段は古色のある文化財を見慣れていますが、こんな風に当時の復元を観ると、当時の人はどんな風に感じたんだろうかと想像が膨らみます。

執金剛神立像[東大寺法華堂/奈良]摸刻
執金剛神立像[東大寺法華堂/奈良]復元彩色像

第二会場 オリジナル作品

第二会場では、キリッと官服姿のせんとくんがお出迎えです。 たしか平城京1300年記念の時ですから、もう10年以上も働いて、すっかり奈良の顔になりましたよね。

せんとくんみたいに愛らしい子供の作品がとても多く、〇〇童子と題が付いています。 特にお気に入りなのが、バッカスみたいな葡萄童子と、牛頭天王が童子形になってる(?)牛頭童子です。

こういった型にそった作品もあるのですが、やっぱり何となく愛嬌というかやわらかみを感じてほっこりできます。 この隣の高僧像も、それぞれの人柄が出ているようで、素敵なおじいちゃま達でした。

右奥の壁には「平成伎楽団」が並んでいます。 これは、せんとくんファミリーの芸能集団で、流石組・茂山組・あめのうずめ組がそれぞれのスタイルでパフォーマンスをされるようです。 この作品の上部の壁には、パフォーマンスの映像がずっと流されていたのですが、音楽や演出も面白くて見入ってしまいました。

こんなに面白い展覧会が10日間だけなのは残念ですが、間に合う方にはぜひご覧いただきたい充実の展覧会でした。

展覧会 概要

期間:11/19~11/29(会期中無休)
時間:10:00~17:00(入館は30分前まで)
料金:無料

籔内佐斗司 公式サイト では、作品やグッズが買えるようです。

タイトルとURLをコピーしました