建造物
神社 → 本殿・拝殿・仏教寺院にある鎮守社・霊廟
寺院-仏堂 → 金堂・本堂・阿弥陀堂・観音堂・釈迦堂・開山堂・御影堂・円堂・八角堂・六角堂
寺院-修行・生活 → 方丈・禅室・法堂・講堂・寺院客殿・書院・庫裏・食堂・経蔵・宝蔵・玄関・廻廊・廊下・鐘楼・鼓楼
寺院-塔 → 五重塔・五重小塔・三重塔・多宝塔ほか
寺院-門 → 山門・三門・唐門・二王門ほか
城郭 → 城天守
近世以前-その他 → 茶室・能舞台・教会ほか
近代 → 明治以降の建築
絵画
壁画 → 4件
仏画 → 曼荼羅6件、如来・菩薩18件、天部・明王14件、仏殿図ほか7件、高僧・羅漢8件
大和絵・絵巻 → 絵巻・草紙11件、縁起・絵伝11件、六道絵5件、経典5件、屏風2件
肖像画 → 9件
水墨画・中世絵画(日本) → 雪舟6件、他水墨画8件、
水墨画・南宋画・中世絵画(渡来画) → 仏画・禅画13件、花鳥・風景・人物17件
近世絵画 → 障壁画6件、屏風15件、他近世4件
彫刻
如来 → 乾漆3件、銅造9件、木造26件
菩薩 → 乾漆5件、銅造2件 塑造2件、木造33件
明王 → 木造3件
天部 → 乾漆5件、塑造3件、木造21件、板彫1件
その他仏教 → 乾漆4件、塑造2件、銅造1件、石仏1件、木造13件
神像 → 木造7件
その他彫刻 → 木造2件
刀剣
古代~平安中期 → 5件
山城伝 → 短刀7件、太刀9件、他3件
大和伝 → 短刀1件、太刀3件、他1件
相州伝 → 短刀12件、刀5件、太刀2件
備前伝 → 短刀2件、太刀37件、刀3件、他3件
九州エリア → 短刀3件、太刀3件、他1件
その他 → 短刀1件、太刀6件、他2件
刀装 → 12件
工芸品
陶磁器 → 日本(志野・色絵・楽)、中国朝鮮(曜変天目・青磁・井戸)
金工 → 梵鐘、仏教関連(仏具・舎利具など)、鏡、燈籠
漆工 → 経箱、袈裟箱、厨子、神輿、手箱、鞍、楽器、調度
染織 → 神服、袈裟、曼荼羅など
甲冑 → 絲威鎧(兜、大袖付)、胴丸、籠手
その他 → 神宝類、堂内装飾、ほか
書跡・典籍
手鑑 → 古写経や古筆を数行ずつ貼り交ぜたスクラップブック
仏教‐経典 → 法華経・般若経・賢愚経など「お経」
仏教‐撰述書・聖教類 → 経典の注釈書や教義の解釈書
和書‐歌集・漢詩 → 古今集や歌合など歌集、漢詩集
和書‐物語・記録 → 歴史書、物語、随筆、字典や医学書など
墨蹟 → 禅僧の書で、漢詩や書状がある
漢籍 → 中国の書物、日本写本・中国写本・中国刊本
古文書
宸翰 → 天皇や法王の直筆による文書
勅書 → 天皇の命とその名によって書かれた文書
書状 → 手紙や、他人に何かを通達する文書
日記 → 天皇や公家の日記、直筆と写本がある
資材帳・目録 → 寺院の財産類の一覧、海外からの請来品一覧など
寺院関係 → 東大寺・東寺など寺院の記録、僧侶の直筆や記録類など
その他 → 島津家・上杉家など武家の文書類、地域の記録文書など
国外の文書 → 趙子昂書、ポルトガル国印度副王信書
考古資料・歴史資料
縄文時代 → 土偶、火焔型土器
弥生時代 → 金印、銅鐸、遺跡出土品
古墳時代 → 埴輪、七支刀、鏡、古墳・遺跡出土品
奈良時代 → 埋葬品(墓誌、骨臓器)、寺院鎮壇具
平安時代 → 経塚出土品、銅板法華経
日本以外 → 石幢、銅盤、鏡
歴史資料 → 遣欧使節資料、伊能忠敬資料、琉球国王尚家資料