スポンサーリンク

国宝-工芸|短刀 銘 則重(日本一則重)[永青文庫/東京]

国宝DB-刀剣

国宝『短刀 銘 則重』

則重(のりしげ)は鎌倉時代の刀工で、かつては正宗十哲の1人に数えられていたが、現在では正宗の兄弟弟子であるとされる。 越中国の呉服郷(現在の富山市五福あたり)に住し、佐伯則重や呉服郷則重と呼ばれる。 古くから名刀として名高い『富田江』や『稲葉江』の作者「江義弘(郷義弘とも)」の師だとする説もある。

則重の刀剣では唯一の国宝で、その出来栄えの良さから「日本一則重」と号される、鎬のない平造の短刀。 武家の名門、細川家の16代当主で、愛刀家としても高名だった細川護立氏の愛刀である。

この国宝を観るには

永青文庫の刀剣をテーマとした展覧会などで公開されることがある。

公開履歴

2024/1/6~2/11 刀剣博物館「正宗十哲-名刀匠正宗とその弟子たち
2023/1/14~5/7 永青文庫「揃い踏み 細川の名刀たち

文化財指定データ

【台帳・管理ID】201-412
【指定番号】00119-00
【種別】工芸品
【指定名称】短刀〈銘則重/〉
【ふりがな】たんとう〈めいのりしげ〉
【員数】1口
【国】日本
【時代・年】鎌倉時代
【作者】越中国呉服郷則重
【寸法・重量】長24.6cm、元幅1.9cm
【品質・形状】平造、庵棟、筍子反。鍛小板目、松皮肌交じり、地沸つき地景入る。刃文互の目調の乱に小沸強く、足繁く入り、金筋、砂流頻りにかかる。帽子乱れ込み火焔。
【画賛・銘等】中央に「則重」の銘がある。
【所有者】永青文庫
【重文指定日】1931.01.19
【国宝指定日】1953.11.14
【説明】相州正宗十哲の一人と言い、あるいは正宗相弟子と伝える越中郷則重の作。短刀を得意とし名品が少なくないが、本短刀はその白眉で健全な作である。

出典:国指定文化財等データベース一部抜粋
タイトルとURLをコピーしました