スポンサーリンク

情報|京都国立博物館「オリュンピア × ニッポン・ビジュツ」2021/6/5~7/4

情報-博物館・美術館

オリュンピア × ニッポン・ビジュツ

この企画は、特別展ではなく特別企画として通常展の料金で観覧できるようです。 それでも2フロアを使っての企画で、見応えは十分ありそうです。

元は、オリンピックと同時期の2020年夏の予定でしたが、オリンピックの延期や新型コロナ対策で2021年の夏に延期されました。 オリンピックの起源は、ギリシャ神話の神々がまつられたオリュンピアの神殿で開催された競技会で、日本でも神域である神社や祭礼で奉納相撲や流鏑馬が行われてきました。 それから、古代ギリシャにも日本にも、現代のオリンピック種目に通じる競技がいくつもあります。 この特別企画では、古代ギリシャと日本の文化や美術の比較、オリンピックに通じる物事が表現された文化財などが、京都国立博物館の所蔵品や寄託品を中心に集められるようです。

「京都国立博物館だより」から

この展覧会で観られる国宝

阿須賀神社伝来古神宝類[京都国立博物館]

阿須賀神社は熊野速玉大社の摂社で、敷地内ではなく1.5kmほど離れたところにあり、境内から弥生時代の遺跡が出るほど古い時代から祭祀の場だったようです。 この古神宝類は、足利義満が熊野速玉大社に神宝(現在は国宝に指定)を奉納した時に、一緒に奉納されたもので、調度品や衣服などかなりの種類が残っています。 今回の展示でも15点ほどが公開されるようで、古神宝が一度にまとまって観られる貴重な機会です。

絵因果経[上品蓮台寺/京都]

絵因果経は、正式には「過去現在因果経」という、釈迦の前世から現生の事績を経典と絵画で表したもので、奈良時代に盛んに作られたようです。 巻紙の下半分に写経をして、上半分には経典に相当する絵画が描かれています。 絵因果経はこの他に、東京藝術大学と醍醐寺が所蔵していますが、どれも作風が違い、上品蓮台寺のものはあまり公開されませんので、ぜひ観ておきたいです。

古林清茂墨蹟(月林道号)[長福寺/京都]

古林清茂(くりんせいむ)は中国・元時代の禅僧で、日本からも多くの僧が参禅した名僧です。 花園天皇の帰依を受けた日本の禅僧「月林道皎(げつりんどうこう)」も参禅し、古林清茂から「月林」の道号を授かるのですが、この墨蹟(禅僧の書)はその時に揮毫したもののようです。 こちらも絵因果経と同じく2017年の国宝展以来の公開で、あまり多く公開されません。

五智如来坐像[安祥寺/京都]

こちらは、京都国立博物館のご本尊のような存在で、ほとんどの期間で1階の中央に安置されています。 丸顔で愛らしい雰囲気の如来坐像で、手のサイン「印」がそれぞれ違って面白いですよ。

展覧会 概要

期間:2021/6/5~7/4
休館:月曜日
時間:9:30~17:00(入館は30分前まで)
料金:一般¥700、大学生¥350

京都国立博物館 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました