スポンサーリンク

国宝-建築|延暦寺 根本中堂[滋賀]

国宝DB-建築

延暦寺のこと

日本に天台宗をひろめた最澄(さいちょう)が延暦4年(785年)に入山し、延暦7年(788年)には根本中堂が建てられ、創建当時は比叡山寺とされた。 最澄は延暦23年(804年)に遣唐使船で唐に渡り、翌年に数多くの経典や仏像仏具などを携えて帰国すると、国の認めた正式な僧侶「年分度者」2名が認められ、延暦寺を中心に日本の天台宗が始まることになる。

当時、正式な僧侶となるための儀式「戒壇」は、日本で3か所(東大寺・下野薬師寺・観世音寺)のみだったため、最澄は延暦寺に独自の戒壇が認められるよう働きかけるが生前にはかなわず、弘仁13年(822年)に最澄が没すると間もなく認められた。 翌年には嵯峨天皇より「延暦寺」の勅額が与えられ、特に平安時代には皇城鎮護の寺院として貴顕の帰依を受けて大いに栄え、後に後に宗派を開くなどした名僧たちも数多く修行をしている。

天台宗が、延暦寺を中心とする山門派と、三井寺を中心とする寺門派に分裂し抗争が増えると、僧兵を擁するようになり大きな勢力となっていく。 戦国時代には織田信長の焼き討ちにあうが、豊臣家や徳川家の庇護もあって堂宇が再建され、平成6年(1994年)には世界遺産に登録されている。

延暦寺の案内看板

国宝『根本中堂』

延暦寺の本堂にあたる堂で、延暦7年(788年)に最澄自身が彫ったと伝わる薬師如来を安置し、当時は一乗止観院(いちじょうしかんいん)と呼ばれた。 度々焼失するがその度に再建され、現在のものは織田信長の元亀2年(1571年)の焼き討ち後、徳川家光によって再建され寛永19年(1642)に完成した。 平成28年(2016年)から10年間にわたる平成の大修理に入っている。

桁行11間(正面の柱の間が11つ)、梁間6間(奥行の柱の間が6つ)で、堂の手前に広がる中庭を囲むように廻廊(重要文化財)がめぐらされている。 内部は手前から外陣・中陣・内陣に分かれ、厨子が置かれ僧侶がお勤めを行う内陣は3mほど低い土間になっており、国宝の附指定となっている須弥壇と宮殿は、中陣・外陣にいる参拝者と同じ目の高さになる。

平成28年(2016年)から10年間にわたる平成の大修理中
東京国立博物館「最澄と天台宗のすべて」での内陣厨子の再現

延暦寺の国宝

根本中堂以外は常時公開されておらず、延暦寺国宝殿の展示替えや博物館の展覧会などで観られる場合がある。

宝相華蒔絵経箱[工芸品]
七条刺納袈裟・刺納衣[工芸品]
金銅経箱(叡山横川如法堂埋納)[工芸品]
六祖恵能伝[書跡・典籍]
伝教大師将来目録[古文書]
羯磨金剛目録[古文書]
天台法華宗年分縁起(伝教大師筆)山家学生式[古文書]
伝教大師入唐牒[古文書]
嵯峨天皇宸翰 光定戒牒[古文書]

この国宝を観るには

文化財指定データ

【台帳・管理ID】102-1320
【指定番号】00111
【種別】近世以前/寺院
【指定名称】延暦寺根本中堂
【ふりがな】えんりゃくじこんぽんちゅうどう
【員数】1棟
【時代・年】寛永17年(1640年)
【構造・形式】桁行十一間、梁間六間、一重、入母屋造、瓦棒銅板葺
【附指定】須弥壇及び宮殿 3具
【所在地】滋賀県大津市坂本本町
【重文指定日】1899.04.05
【国宝指定日】1953.03.31
【説明】根本中堂は延暦寺創立と共に建てられたが、現在の建物は寬永十七年に再建されたものである。堂々たる堂宇で、内部は外陣を礼堂として板敷であるのに対し内陣は土間としている。これは密教建築の基本的形式を殘すもので文化史上重要な遺構である。

出典:国指定文化財等データベース一部抜粋

ついでにグルメ

延暦寺の中心地ともいえる根本中堂から歩いて5分ほどの場所に、延暦寺の宿坊ホテル「延暦寺会館」があります。こちらに宿泊すると、根本中堂での朝のお勤めに参加して、琵琶湖を眺められる食堂で精進料理の朝食をとるという贅沢な体験ができますが、泊まらなくても喫茶だけの利用も可能です。

1階ロビー階にある喫茶「れいほう」は、ゆったり広がるソファ席と、比叡山の緑の向こうに琵琶湖が望める窓際のカウンターが選べます。 こちらは「梵字ラテ」と「梵字テラミス」(ティラミスではありません、寺ミスです)が有名なので、SNSなどで見かけた方も多いのではないでしょうか。 オススメは断然カウンター席で、秋には紅葉の先に琵琶湖の水面が広がる絶景を楽しめます。

この梵字、仏さまを1文字で表していて、自分の生まれ年の守護尊を選ぶことができます。 守護尊が分からなくても、メニューに生まれ年とその守護尊が一覧になっているので、ご安心を。 ちなみに写真の抹茶ラテは卯年の文殊菩薩、テラミスは丑・寅年の虚空蔵菩薩のものです。 比叡山内には飲食店が少ないので、ぜひお立ち寄りください。

タイトルとURLをコピーしました