スポンサーリンク

情報|奈良 うまし冬めぐり 2019年12月~2020年3月

情報-寺社・ご開帳・イベント

うまし奈良めぐり

春と秋に観光客の集中するのは、どこの観光地も同じで、寒い暑い閑散期には集客イベントをされる自治体や観光局も多いです。 奈良は、夏と冬に「うまし奈良めぐり」として、寺社での案内付き拝観や、工芸や食事作り体験など、非日常なイベントで楽しませてくださいます。

奈良 うまし冬めぐり2019-2020

今年のうまし冬めぐりは、30以上のイベントが企画されています。 国宝は、非公開の特別公開はありませんが、普段は入れない国宝へ入れるイベントはいくつかあるので、旅行を企画される方は開催日をチェックしてみてください。 公式サイトだと、日程とエリアで絞り込めて便利ですよ。

イベントは、僧侶の方やスタッフの案内やレクチャーがあるものが多く、開催日程は数日しかないものもあります。 また、事前予約性ですので、WEBサイト・電話・旅行会社で必ず予約をしてください。

奈良 うまし冬めぐり

国宝でのイベント

非公開エリアへ入場

東大寺

非公開の本坊大広間での法話と国宝『大仏殿』『廬舎那仏』案内

それから、これはちょっと裏技ですが、東大寺で唯一公開されていない国宝建造物『本坊経庫』は、本坊の門の中にあります。 玄関へ行くまでの右手にある、正倉院風の建物は実は国宝ですよ。

国宝『東大寺大仏殿』

開催日:1/18・1/19・1/26・2/1
時間:14:00~ 約1時間30分
料金:¥1,300

元興寺

極楽堂の案内付き参拝と、国宝『禅室』で座禅体験

かつては、東大寺や興福寺のような広大な寺院でしたが、現在は静かな寺院です。ならまちにあるので、散策のついでに行きやすいですよ。 国宝の『禅室』は、普段は内部が公開されないので、そこで座禅が体験できる貴重な機会です。

開催日:1月18・25日、3月14日
時間:10:00~ 約1時間
料金:¥1,500

石上神宮

国宝『拝殿』での特別参拝と、禁足地の特別公開

石上神宮の国宝は、神様を参拝する場所である『拝殿』で、奥には「本殿」があります。 この本殿は明治以降のもので、石上神宮にはそれまで本殿がなく「禁足地」にご神体を埋納して参拝の対象にしていたんだそうです。 今回はその禁足地も拝観できます。 時間は開催日によって異なるので、ご注意ください。

昇殿参拝

国宝『石上神宮 拝殿』

開催日:1月11・13・18・19・25・26日
    2月8・9・15・16・22・23・29日
    3月7・8・14・15・21・22・28・29日
時間:10:00~ または 13:00~(2回開催の日もある)約1時間
料金:¥1,500

新薬師寺

国宝『本堂』で早朝拝観と読経、非公開の「香薬師堂」公開

開門前の7:30~、限定20名で静かに参拝できるようです。 こちらは、本堂・ご本尊・脇侍の十二神将の全てが国宝に指定されているんです。 非公開の香薬師堂もお参りでき「おたま地蔵」もご開帳されます。

開催日:1月21・22・25・26日、2月9日
時間:7:30~ 約1時間
料金:¥1,500

体験できるイベント

安倍文殊院

国宝『文殊騎獅像』の安倍文殊院で、抹茶お手前体験

本尊は大きな獅子に乗った文殊菩薩増で、4人の家来を引き連れて海を渡るところです。 文殊院では、立礼式(テーブル)でお作法や点て方を教えていただいた後に、願いを込めて自分でお抹茶を点てます。 

安倍文殊院

開催日:1月25日、2月8・22日、3月14・28日
時間:14:30~ 約1時間
料金:¥2,500(本堂拝観料込み)

聖林寺

国宝『十一面観音』案内での拝観と、写経・抹茶

フェノロサが絶賛した美仏の十一面観音です。 お寺の方の案内で拝観後は、お抹茶も頂けます。 聖林寺は山の中腹にあるので、本堂からは桜井エリアが一望できますよ。

開催日:1月13~20日、2月10~19日、3月9~19日
時間:13:30~ 約1時間、写経は+1時間
料金:写経付き¥2,000、写経なし¥1,500

長谷寺

長谷寺では春と秋に実施される、本尊「十一面観音」の特別参拝は、像のおみ足に触れてお参りできます。 国宝『本堂』の内々陣まで入れますので、通常の拝観では観られない場所も拝観できます。

国宝『長谷寺本堂』

開催日:12月~3月の土日
時間:14:00~、15:00~
料金:¥2,000

室生寺

国宝『金堂』でのお勤めと境内の案内、山菜料理のランチ付き

山あいにあり、清水寺のような懸崖造りになっている国宝『金堂』で、僧侶の方からお勤めの仕方を聞いて、ご一緒に般若心経など唱えるそうです。 門前の「橋本屋」での山菜ランチも付いて、楽しそうですね。

開催日:1月11・12・25日、2月1・8日
時間:10:40~ 約2時間
料金:¥4,500

案内付きの拝観

円成寺

国宝『大日如来像』と平成の大日如来の共演、案内・お茶お菓子付き

運慶のデビュー作として有名な大日如来は、宝物館に安置されていて、元あった多宝塔には模刻された「平成の大日如来」が輝く姿を再現しています。 今回は「一度に拝観」とあるので、おそらく宝物館に2躯が並ぶのでしょうか。 大和茶とお菓子も頂けるようです。

円成寺「多宝塔」には国宝『大日如来』が安置されていた

開催日:12~3月の毎金曜日
時間:10:00~ 約1時間
料金:¥1,500

法隆寺

国宝建造物の数では日本でトップ、もしかすると国宝仏像でもトップでしょうか? 法隆寺は国宝が多すぎて、案内板のない国宝建造物もあるので、僧侶の方が2時間かけて案内してくださるのは、とても勉強になると思います。

サイト内に、国宝データのあるものだけリンク貼ります。 当日、案内されるかどうかは不明です。 『金堂』『五重塔』『夢殿』『西円堂

法隆寺 国宝『五重搭』

開催日:1月24・27・31日
時間:10:00~ 約2時間
料金:¥1,900

タイトルとURLをコピーしました