スポンサーリンク

情報|第58回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 2024/1/6~3/18[京都]

情報-寺社・ご開帳・イベント

第58回 京の冬の旅

桜と紅葉で大混雑の春秋を避けて、真夏と真冬のOFFシーズンに開催される「京の〇の旅」は、通常非公開の文化財の公開をはじめ、ガイド付きツアーや定期観光バスの特別企画など、京都リピーターやべたな観光ルート以外の体験を求める方におすすめのイベントです。 このサイトでは、国宝関連の企画だけ抜粋しておりますが、国宝以外の特別公開や体験プランも楽しいので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

今回は、大河ドラマにちなんだ「紫式部と源氏物語」と、辰年にちなんだ「京の龍めぐり」がテーマになっていますが、このテーマ関連の国宝は少なめです。 禅宗寺院の法堂には龍の天井画がありますが、京都の禅宗寺院の法堂は1つも国宝には指定されていないんですね。 大徳寺法堂の龍は狩野探幽によるもので実に見事ですので、ぜひこの特別公開でご覧ください。

非公開文化財特別公開-国宝の特別公開

仁和寺

国宝『金堂』内拝と裏堂の「五大明王壁画」特別公開

期間:1/6~3/18
時間:10:00~15:30受付終了(3月は16:00)
料金:¥1,000

仁和寺の本堂にあたる国宝『金堂』は、通常は内部に入ることはできず、外観のみの拝観です。 今回の特別公開では内部の拝観ができるだけでなく、ご本尊が安置される後ろの壁の裏側「裏堂」も公開され、五大明王の壁画を拝観することができます。 この壁画は2018年に初公開されましたが、御所の紫宸殿が金堂として移築された江戸時代初期に製作されてからずっと非公開だったようで、色彩が非常に鮮やかに残って大迫力です。

国宝『仁和寺 金堂』

霊宝館 冬季名宝展「仁和寺御室の信仰〜祈りを形に」

期間:1/20~2/18
時間:9:00~16:00受付終了
料金:大人¥500、高校生以下無料

京の冬の旅の企画ではありませんが、1/20~2/18には霊宝館が開館します。 かつて金堂に本尊として安置されていた国宝『阿弥陀如来・両脇侍像』を拝観することができます。 このページを書いている段階ではリストが発表されていませんが、国宝の公開情報があれば追記します。

東寺

正式名称「教王護国寺」という東寺は、空海によって真言密教の拠点として伽藍が整えられました。 空海の住坊跡と伝わる国宝『大師堂(西院御影堂)』では、毎朝早朝に国宝の『弘法大師坐像』に食事が供されるところを無料で拝観できますし、境内を出て西の道路からは国宝『蓮花門』を無料で観ることができます。 別料金ですが、国宝『観智院 客殿』は宮本武蔵の壁画や唐から請来された五大虚空蔵菩薩があっておすすめです。

国宝『五重搭』内部公開

期間:1/6~3/18
時間:8:30~16:30受付終了
料金:¥800

京都のシンボル、日本一の高さを誇る五重塔は徳川家光の寄進とそれほど古いものではありませんが、内部には心柱を中心に仏像が安置され、壁には真言八祖の壁画が描かれていて、講堂の立体曼荼羅のようになっています。 特別公開では扉から覗く場合と内部に入れる場合がありますが、今回は内部に入って拝観できるようです。

今回の特別公開料金には、通常の有料拝観エリアも含まれるようで、国宝『金堂』や重文の講堂に居並ぶ『五大菩薩像』『五大明王像』『梵天・帝釈天像』『四天王立像』など国宝をたくさん拝観することができます。

教王護国寺(東寺)五重塔

西本願寺

西本願寺の主な御堂『阿弥陀堂』と『御影堂』は共に国宝で、開門時間内は無料で中に入って参拝することができます。 書院の南側には開門時間内なら無料で見学できる国宝『唐門』もありますので、特別拝観だけでなく、通常拝観可能な国宝もお見逃しのないようになさってください。

国宝『飛雲閣』特別公開

期間:1/20~3/10
時間:10:00~16:00受付終了
料金:¥800

とても人気の高い飛雲閣は、長く屋根の吹き替え工事で特別公開がありませんでしたが、2023年春に親鸞聖人の法要で特別公開されて以来、特別公開が続いています。 池越しに外観を拝観する形になりますが、二階にある三十六歌仙の障壁画など見どころが多くあります。

僧侶がご案内する特別拝観

期間:1/20~3/3 インターネットからの事前予約制
休止日:1/22~23、1/29~1/31、2/2、2/15~16、2/22~23
時間:10:15~、15:00~(1/20、1/27、2/10、2/17、2/24、3/2のみ)
料金:1名¥3,000

ちょっとお高めですが、国宝『飛雲閣』だけでなく、国宝『書院(対面所・白書院)』は室内に入って僧侶の方の案内を聞きながら障壁画を間近で見学し、その後は書院をぐるりと見学するコースで、途中に国宝『北能舞台』とその隣には超レア国宝『黒書院』の屋根や、それをつなぐ『伝廊』の外観だけチラリと眺めることができますので、価格相応の充実した内容ではないでしょうか。

醍醐寺

広大な敷地の醍醐寺は、大きく上醍醐と下醍醐に分かれていて、国宝『清滝宮拝殿』や『薬師堂』のある上醍醐は麓から2時間ほどの登山になりますので、行くにはそれなりの覚悟が必要です。 下醍醐にも国宝『金堂』『五重塔』のある伽藍エリアと、国宝『表書院』『唐門』のある三宝院と、見どころの多い大寺院です。

醍醐寺 霊宝館「源氏物語と祈りの世界」

期間:1/27~3/3
時間:10:00~15:30受付終了
料金:¥800

醍醐寺の霊宝館は複数の建物で構成されていて、春秋の特別展の時にはかなりの数が公開されます。 このページを書いている時点では内容が発表されていませんが、上醍醐の薬師堂から遷した『薬師如来・両脇侍像』と『五重塔』の旧四天柱は公開されると思います。 情報が出たら追記する予定です。

スタンプラリー

京の冬の旅では毎回スタンプラリーがあり、特別公開のどこか3か所でスタンプをもらえば、お茶とお菓子などの特典を受けられます。 抽選ではなく全員というのも嬉しいですし、あちこち回って疲れた時間のカフェタイムが実にちょうどいいんです。

写真は昨年のものですが、梅小路駅近くのモダンなカフェ「笹屋伊織 別邸」で頂いたお茶とお菓子のセットです。 時間のない方は、京都駅のミスドでお土産と交換という使い方もできるようです。

笹屋伊織 別邸での「ちょっと一服」
タイトルとURLをコピーしました