エースJTB「京都」
旅行会社の最大手JTBの、国内旅行のメインブランド「エースJTB」は、立派なパンフレットでいかにも高級そうですが、うれしいサービスがたくさん付いているので、実はお得だったりします。 特に観光のオプションプランでは、通常非公開の寺社に特別拝観できるなど、最大手ならではの魅力的なプランが並びます。 こちらでは、国宝に関することを中心に、2020年春夏のプランをご紹介します。
早朝特別拝観プラン
一般公開される前の時間帯に、静かな境内や非公開エリアを拝観できるプランで、月替わりの6寺はいずれも超有名寺院ですよ。
4月 仁和寺
日程:9(木)、10(金)、11(土)、15(水)、19(日)
料金:¥1,000
時間:7:30~約1時間
国宝『金堂』※中には入れない
「中門」
「五重搭」
案内していただけるのは、普段は無料で入れるエリアなんですが、ここの魅力は有名な「御室桜」を開門前の時間帯に観られることでしょう。 8:30開門までの1時間、境内の案内と一緒に御室桜が満喫できます。 他所の桜より花期が遅いのですが、それでも今年は早めの日程の方がいいかもしれません。
5月 西本願寺
日程:8(金)、11(月)、13(水)、19(火)、25(月)、27(水)、31(日)
料金:¥2,300
時間:8:15~約1時間
国宝『阿弥陀堂』
国宝『御影堂』
国宝『書院』★通常非公開
国宝『飛雲閣』★通常非公開
これはすごいです。 毎月16日の法要に出席した人のみ見学可能な『書院』と『飛雲閣』が案内付きで見学できます。 障壁画がすごい書院と、修理が終わったばかりの飛雲閣を観られる、数少ないチャンスです。
6月 平等院
日程:5(金)、7(日)、12(金)、14(日)、19(金)、21(日)、27(土)、28(日)
料金¥1,000
時間:8:00~、一般公開の8:30まで自由見学、ミュージアムは9:00~、鳳凰堂内部は9:30~
国宝『鳳凰堂』※内部は別料金で9:30~拝観可能
他、ミュージアム鳳翔館に国宝多数あり
平等院だけは案内が付かず、境内の自由見学になるようです。 一般料金より少し高いですが、朝早く静かな境内を見学できるのは魅力です。 鳳凰堂の内部は別料金ですが、国宝の『阿弥陀如来坐像』をごく間近で拝めますので、一度は入ってほしいです。
7月 銀閣寺(慈照寺)
日程:5(日)、12(日)、18(土)、19(日)、24(金)、25(土)、26(日)
料金:¥3,000
時間:9:00~約1時間
国宝『東求堂』★春秋の数か月のみ公開
「本堂(方丈)」
「弄清亭」
国宝『銀閣』※プラン終了後に見学
春と秋の2カ月弱だけ見学可能な『東求堂』は、四畳半の原点といわれる「同仁斎」がある、室町文化の結晶です。 方丈には、レプリカですが与謝蕪村と池大雅の障壁画があり、弄清亭では現代画家による障壁画が観られます。
8月 天龍寺
日程:2(日)、5(水)、17(月)、22(土)、23(日)、29(土)、30(日)
料金:¥1,500
時間:8:00~約30分
庭園「曹源池庭園」
嵐山の名刹で、夏休みの込み合う時期に、30分早く入って案内していただけるのはうれしいですね。 開門前30分の案内は、夢窓国師作のかなり大きな池泉回遊式庭園「曹源池庭園」です。
9月 建仁寺
日程:4(金)、6(日)、9(水)、12(土)、20(日)、26(土)、27(日)
料金:¥1,500
時間:10:00~約1時間
重文「方丈・書院」 ※国宝『風神雷神図屏風』の複製あり
「法堂」
祇園の花街がすぐ近くですが、そんな風に思えない静かな大寺院です。 あの有名な風神雷神図屏風を所有する寺院で、複製が置かれていて、本来あった場所で観られます。
いとをかし号「新緑と清流の高尾」
今回のパンフレットで一番びっくりしたのが、このプランです。 バスの本数が少なくて乗るのも大変な三尾(高尾・栂尾・槙尾)エリアに、京都駅前と中心部から往復してくれます。 高山寺では寺内の案内と非公開茶室でお茶を頂き、川床「もみぢ家」で昼食を頂いた後は、神護寺で国宝を拝見できます。
09:30 京都ホテルオークラ
09:50 都ホテル京都八条
バス1時間
約60分 高山寺(寺内案内・非公開茶室でお抹茶・記念品付き)
約60分 もみぢ家の川床ランチ
約80分 神護寺(寺内案内・GWは虫払い・他は多宝塔内部拝観)
バス50分
16:10 京都ホテルオークラ
16:30 都ホテル京都八条
GWコース 「虫払い特別展示」
日程:5月1(金)、3(日)、5(祝)
料金:¥7,000
国宝『釈迦如来像』
国宝『源頼朝像・平重盛像』
国宝『山水屏風』
国宝『潅頂暦名』空海筆
国宝『文覚四十五箇条起請文』藤原忠親筆
※この一覧は2019年の情報で、2020年は変わる可能性もあります
神護寺で、年に5日間だけ行われる「虫払い」は、本坊の3間に所狭しと寺宝が並べられる圧巻の展示です。 教科書にも載っていた源頼朝像が、わずか数十cmの距離で、ガラスもなく観られます。
通常コース 「多宝塔」
日程:5月9(土)、10(日)、16(土)、18(月)、22(金)、24(日)、30(土)
料金:¥7,000
「多宝塔」★通常非公開
中に安置の国宝『五大虚空蔵菩薩』の拝観
5月と10月に3日ずつしか公開されない多宝塔で、中には五大虚空蔵菩薩が安置されています。
SKY HOP BUS 京都
これは、わりと新しいサービスで、まだ使ったことがありません。 2階建てのオープントップバスで、メジャーな観光地を30分間隔で運行しています。 市営バスは慣れるまで難しいので、慣れない方はこれが便利だと思います。
日程:4/1~9/30まで毎日
料金(JTB利用者):おとな¥1,800、こども¥900
※このバスは、2倍の値段で一般でも申し込めるようです。
バス時刻表
京都駅烏丸口 00分 30分
烏丸五条 07分 37分
四条烏丸・錦市場 12分 42分
二条城 20分 50分
国宝『二条城 二の丸御殿』
二条駅 24分 54分
北野天満宮・上七軒 37分 07分
国宝『北野天満宮』
国宝『大報恩寺本堂(千本釈迦堂)本堂』
金閣寺 43分 13分
大徳寺 50分 20分
国宝『大仙院 方丈』
国宝『大徳寺 本坊』※4/25~5/10特別公開
京都御所(同志社大学前)59分 29分
平安神宮・岡崎公園 10分 40分
国宝『南禅寺 方丈』
4/28~6/21 京都市京セラ美術館「京の国宝」
国宝40点展示予定
五条坂(清水寺・祇園)20分 50分
国宝『清水寺 本堂』
国宝『知恩院 山門』『知恩院 御影堂』
三十三間堂・国立博物館 24分 54分
4/11~5/31 京都国立博物館「聖地をたずねて」
国宝『粉河寺縁起絵巻』『法華経一品経』『六道絵』『餓鬼草紙』
※博物館は時期によって展示品がかわります
国宝『三十三間堂』『千手観音像』『風神雷神像』『二十八部衆』
国宝『豊国神社 唐門』
国宝『妙法院 庫裏』
国宝『色桜楓図』『松に黄蜀葵及菊図』『松に草花図屏風』『松に草花図』『色松に梅図』長谷川等伯・久蔵筆[智積院]