スポンサーリンク

情報|東京国立博物館「やまと絵」2023/10/11~12/3

情報-博物館・美術館

やまと絵 展

この秋の東博「やまと絵」展は、驚くような豪華な内容です。 何年かおきに鳥獣戯画が公開されるというと毎回チケット争奪戦になるのに、今回は他の展示品があまりにも充実していて話題が薄まったせいか、なぜか入場予約に余裕があります。 と言ってもこれからメディアで話題になると混むと思いますので、前半で1度は観ておくといいでしょう。

「やまと絵」の定義自体が時代によって変化して、日本を描いた絵だったり、日本に古くから伝わる様式の絵だったりと変化しますが、この展覧会では時代の流れでやまと絵の展開を俯瞰できます。 その時代ごとの現存する最高傑作が集められているので、やまと絵の教科書を実物で学べるという超貴重な展覧会なのです。

国宝めぐりをしていると、建築物や仏像は一部の非公開を除いて時間をかければある程度クリアできるのですが、絵画と書跡典籍・古文書類は公開日数の制限が厳しく1つの展覧会でも展示替えがあったり、公開が10年単位とごく少なかったりで、数年目からガクッと効率が悪くなってきます。 今回も、これを逃すと次はいつ?!という作品が多く出ていますので、日程とお財布が許す方は複数回行くのもありだと思います。

東京国立博物館「やまと絵」チラシより

この展覧会で観られる国宝

1期 10/11~10/22 2期 10/24~11/5 3期 11/7~11/19 4期 11/21~12/3

今回は、大きく分けると前期・後期なのですが、短いものは1期(約2週間)のみなので、お目当てをしっかり確認していきましょう。 四大絵巻だと『伴大納言絵詞』だけが10/11~10/22のみ公開ですし、ビジュアルが目立つ神護寺三像は10/24~11/5だけです。 こちらのページでは国宝だけ抜粋して、公開時期ごとの色別タグをつけてみましたので、鑑賞時期の参考になさってください。 国宝の名称をクリックすると、このサイト内の国宝紹介ページに飛びます。

東京国立博物館「やまと絵」チラシより

以下の写真は、この展覧会より前に撮影OKの展覧会等で撮影したものです。今回は全て撮影NGです。

序章 伝統と革新-やまと絵の変遷-

国宝『聖徳太子絵伝』秦致真筆[東京国立博物館] 通期
国宝『山水屏風』[神護寺/京都]1期 2期
国宝『山水屏風』[京都国立博物館]1期 2期
国宝『日月四季山水図屏風』[金剛寺/大阪]3期 4期

1章 やまと絵の成立-平安時代-

第1節 やまと絵の成立と王朝文芸

国宝『栄花物語』巻第6[九州国立博物館]1期 2期
国宝『御堂関白記』[陽明文庫/京都] 1期 2期 長保元年下巻 3期 4期 寛仁二年上巻
国宝『芦手絵和漢朗詠抄』[京都国立博物館] 通期

第2節 王朝貴族の美意識

国宝『本宮御料古神宝類』から「蒔絵筝」[春日大社/奈良]1期 2期
国宝『片輪車螺鈿蒔絵手箱』[東京国立博物館]1期 2期
国宝『厳島神社 古神宝類』から「彩絵檜扇」[厳島神社/広島]3期 4期
国宝『古今和歌集(本阿弥切本)巻第十二残巻』[京都国立博物館]1期 2期
国宝『古今和歌集(元永本)』[東京国立博物館]3期 4期
国宝『古今和歌集序(巻子本)』[大倉集古館]1期
国宝『倭漢朗詠抄(太田切)』[静嘉堂文庫/東京]3期 4期
国宝『扇面法華経冊子』[四天王寺/大阪]1期 巻第7 2期 観普賢経
国宝『扇面法華経冊子』[東京国立博物館]3期 4期 巻第8
【三大装飾経】国宝『法華経(久能寺経)』[個人蔵]3期 薬草喩品 4期 随喜功徳品
【三大装飾経】国宝『平家納経』[厳島神社/広島]1期 2期 分別功徳品 3期 4期 薬王菩薩本事品
国宝『一字蓮台法華経』[大和文華館/奈良]1期 2期
【三大装飾経】国宝『法華経一品経(慈光寺経)』[慈光寺/埼玉]3期 4期 妙荘厳王本事品

国宝『片輪車螺鈿蒔絵手箱』東京国立博物館

国宝『古今和歌集(元永本)』東京国立博物館

第3節 四大絵巻と院政期の絵巻

【四大絵巻】国宝『源氏物語絵巻』[徳川美術館/愛知]1期 関屋・絵合 2期 柏木二 3期 横笛
【四大絵巻】国宝『源氏物語絵巻』[五島美術館/東京]4期 夕霧
国宝『寝覚物語絵巻』[大和文華館/奈良]3期
国宝『金光明経(目無経)』[京都国立博物館]4期
【四大絵巻】国宝『信貴山縁起絵巻』[朝護孫子寺/奈良]1期 2期 飛倉巻 3期 延喜加持巻 4期 尼公巻
【四大絵巻】国宝『伴大納言絵詞』[出光美術館/東京]1期
国宝『粉河寺縁起絵巻』[粉河寺/和歌山]2期
国宝『地獄草紙』[東京国立博物館]1期 2期
国宝『地獄草紙』[奈良国立博物館]3期 4期
国宝『辟邪絵』[奈良国立博物館] 通期 神虫・毘沙門天
国宝『餓鬼草紙』[京都国立博物館]1期 2期
国宝『餓鬼草紙』[東京国立博物館]3期 4期
【四大絵巻】国宝『鳥獣人物戯画』[高山寺/京都]1期 甲巻 2期 乙巻 3期 丙巻 4期 丁巻

国宝『辟邪絵-通神』奈良国立博物館

国宝『地獄草紙』東京国立博物館

2章 やまと絵の新様-鎌倉時代-

第1節 写実と理想のかたち

国宝『後鳥羽天皇像』[水無瀬神宮/大阪]3期
国宝『花園天皇像(豪信筆)』[長福寺/京都]3期 4期
国宝『明恵上人像』[高山寺/京都]3期 4期
国宝『随身庭騎絵巻』[大倉集古館/東京]3期 4期
国宝『神護寺三像(源頼朝・伝平重盛・伝藤原光能像)』[神護寺/京都]2期
国宝『一遍上人絵伝(法眼円伊筆)』[清浄光寺/神奈川]1期 2期 巻第9 3期 4期 巻第10
国宝『那智滝図』[根津美術館]4期

第2節 王朝追慕の美術

国宝『梅蒔絵手箱』[三嶋大社/静岡] 通期

第3節 鎌倉絵巻の多様な展開

国宝『平治物語絵詞(六波羅行幸巻)』[東京国立博物館]1期 2期
国宝『華厳宗祖師絵伝(華厳縁起)』[高山寺/京都]3期 4期 義湘・元暁
国宝『一遍上人絵伝 巻第七(法眼円伊筆)』[東京国立博物館]1期 2期
国宝『法然上人行状絵図(法然上人絵伝)』[知恩院/京都]1期 2期 巻第10 3期 4期 巻第11

国宝『平治物語絵詞(六波羅行幸巻)』東京国立博物館

国宝『一遍上人絵伝 巻第七(法眼円伊筆)』東京国立博物館

3章 やまと絵の成熟-南北朝・室町時代-

国宝『阿須賀神社伝来 古神宝類』から「彩絵檜扇」[京都国立博物館] 通期

4章 宮廷絵所の系譜

国宝『春日権現験記絵(高階隆兼筆)』[三の丸尚蔵館/東京] 1期 2期 巻第2 3期 4期 巻第9
国宝『玄奘三蔵絵(法相宗秘事絵詞)』[藤田美術館/大阪]1期 巻第7

国宝『玄奘三蔵絵(法相宗秘事絵詞)』藤田美術館

国宝『玄奘三蔵絵(法相宗秘事絵詞)』藤田美術館

終章 やまと絵と四季―受け継がれる王朝の美―

国宝『観楓図』狩野秀賴筆[東京国立博物館]1期 2期

国宝『観楓図(狩野秀賴筆)』東京国立博物館

国宝『観楓図(狩野秀賴筆)』東京国立博物館

展覧会 概要

日程:2023/10/11~12/3
休館:月曜日(11/27はやまと絵展のみ開館)
時間:9:30~17:00(入館は60分前まで)
夜間:金・土は~20:00(総合文化展は10月は17時まで、11/3以降は19時まで)
料金:一般¥2,100、大学生¥1,300、高校生¥900、中学生以下無料

土・日・祝は日時指定の事前予約制で、現地での当日券発売はありません。

東京国立博物館 公式サイト
展覧会 特設ページ
ART PASS やまと絵展 土日祝の日時指定予約

タイトルとURLをコピーしました