スポンサーリンク

国宝カレンダー 2019年6月

国宝カレンダー

今月のカレンダー →来月のカレンダー →再来月のカレンダー →

建造物公開・イベント・ご開帳

5/18~6/16
キトラ古墳『壁画』→空き情報
事前申込による予約制。定員に満たなければ直前応募可能。
詳細は、こちらのまとめをご覧ください

5~7日
唐招提寺 御影堂『鑑真和上坐像』[奈良]

5~10日
法華寺『十一面観音像』

8日
浄瑠璃寺『三重塔』初層公開 ☆毎月8日[京都]※通常は外観のみ、雨天中止

8日(毎第2土曜)
延暦寺『根本中堂』改修工事見学会 [滋賀]

8・15日
元興寺『禅室』夜の座禅体験
19~21時 ¥3,500 定員25名

13・14日
善通寺『金銅錫杖頭』[香川]

16日
西本願寺『書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ

18日
葛井寺『千手観音坐像』☆毎月18日 [大阪]
道明寺『十一面観音立像』☆毎月18・25日 [大阪]

25日
道明寺『十一面観音立像』☆毎月18・25日 [大阪]

29日
醍醐寺『五重塔』開扉☆毎月29日[京都]※通常は外観のみ

4/27~6/30の土日祝
久能山東照宮』夜間特別拝観(ロープウェイ側のみ)
18:30~最終入場20:30 1日800名

4/27~6/30の毎土と祝前日の日曜
願成就院『運慶作5仏』拝観時間延長(~18:00最終受付)

6/1~9/30「奈良うまし夏めぐり」
※6月に実施のイベントのみ(他月にも開催あり)
6/23 興福寺「国宝館」僧侶の案内で総長特別拝観
6/22・23 新薬師寺『本堂』早朝特別拝観
6/16~25 石上神宮 神職の案内付き朝拝
6/1~20・29・30 聖林寺『十一面観音』住職の案内と抹茶(写経もあり)
6/1・19 金峯山寺『蔵王堂』朝座勤行と法螺貝体験
毎土曜日 阿部文殊院『文殊菩薩像』僧侶の案内と抹茶体験
毎土日曜日 長谷寺『本堂十一面観音特別拝観(18日は除く)
6/15~日程相談 長弓寺『本堂』僧侶の案内で拝観と精進ランチ

4/27~11/30
羽黒山五重塔』内部特別公開

国立博物館4館

東京国立博物館 本館

通年
興福寺鎮壇具』1室
『線刻蔵王権現像』3室[総持寺/東京]

5/14~6/2
千手観音像』国宝室

6/4~7/7
延喜式』巻十二 ・巻十六 国宝室

5/14~7/21
太刀 福岡一文字吉房』13室
刀 相州貞宗(名物 亀甲貞宗)』13室

6/18~9/1
銀銅蛭巻太刀』5・6室[丹生都比売神社/和歌山]

6/18~9/23 「奈良大和四寺のみほとけ」11室
義淵僧正坐像』[岡寺/奈良]
釈迦如来坐像』[室生寺/奈良]
『十一面観音菩薩立像』[室生寺/奈良]
『文殊菩薩像像内納入品』から「仏頂尊勝陀羅尼」「文殊真言」等[阿部文殊院/奈良]※仏像は展示されません

東京国立博物館 平成館

通年
『東大寺山古墳出土品』
文祢麻呂墓出土品
袈裟襷文銅鐸

~6/2
江田船山古墳出土品
『人物画像鏡』[隅田八幡神社/和歌山]

東京国立博物館 法隆寺宝物館

通年
灌頂幡
墨台
水滴

海磯鏡

~9/29
竜首水瓶
鵲尾形柄香炉
※10~11月は特別展で展示

4/23~6/23
竹厨子

東京国立博物館「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅展」3/26~6/2 鑑賞ログ

通期
密教法具』金剛盤、五鈷鈴、五鈷杵
『天蓋』
兜跋毘沙門天立像
五大菩薩坐像』から4体
五大明王像』から4体
帝釈天半跏像
『四天王立像』から2体
『女神坐像』附『伝武内宿袮坐像』

通期だが、展示替えがあるもの
真言七祖像
 不空・恵果・一行(3/26~4/21)
 善無畏・龍猛(4/16~5/12)
 金剛智・龍智(4/16~4/21、5/14~6/2)
五大尊像』(絵画)
 不動明王(4/16~5/12)
 降三世明王(3/26~4/21)
 軍荼利明王(3/26~4/14、5/1~5/6)
 大威徳明王(5/8~6/2)
 金剛夜叉明王(4/23~4/30、5/14~6/2)
十二天像』(絵画)
 毘沙門天・伊舎那天・帝釈天・火天(3/26~4/21)
 閻魔天・羅刹天・水天・風天(4/23~5/12)
 梵天・地天・日天・月天(5/14~6/2)
十二天屛風
 甲帖(4/23~5/12)
 乙帖(5/14~6/2)
東宝記
 巻一(3/26~4/30)
 巻二(5/1~6/2)

3/26~4/14
東寺百合文書』から「真言院後七日御修法請僧交名」(4/16~5/6も展示)[京都府立京都学・歴彩館]

3/26~4/21
五大尊像』降三世明王
『弘法大師請来目録』伝教大師筆
『山水屛風』京都国立博物館

3/26~4/30
『後宇多天皇宸翰 東寺興隆条々事書』
『海賦蒔絵袈裟箱』

3/26~5/19
風信帖

4/16~5/6
東寺百合文書』から「真言院後七日御修法請僧交名」(3/26~4/14も展示)

4/23~5/6
『両界曼荼羅図』(伝真言院曼荼羅)

5/8~6/2
東寺百合文書』から「東寺宝蔵納物注文」

東京国立博物館「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」5/3~6/2 鑑賞ログ

『秋冬山水図』雪舟等楊筆
檜図屛風』狩野永徳筆
寛平御時后宮歌合』(十巻本)
『納涼図屛風』
『元暦校本万葉集』巻一(古河本)

京都国立博物館展「国宝 一遍聖絵と時宗の名宝」4/13~6/9 鑑賞ログ

通期(場面替えあり)
一遍上人絵伝』円伊筆 [清浄光寺/神奈川]
一遍上人絵伝』巻第七 円伊筆[東京国立博物館]

5/28~6/9
『洛中洛外図屏風(舟木本)右隻』岩佐又兵衛筆[東京国立博物館]

奈良国立博物館 なら仏像館

4/16~
『薬師如来坐像』

奈良国立博物館国宝の殿堂 藤田美術館展」4/13~6/9 鑑賞ログ

通期
曜変天目茶碗
玄奘三蔵絵』(巻替あり)
深窓秘抄(百一首)』(巻替あり)

4/13~5/12
柴門新月図
両部大経感得図』伝藤原宗弘筆
『仏功徳蒔絵経箱』
『大般若経(薬師寺経)387巻』

5/14~6/9
『紫式部日記絵詞』
花蝶蒔絵挾軾

九州国立博物館 常設展

『福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
『伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
『宮地嶽古墳出土品』

~9/29
『福岡県平原方形周溝墓出土品』

4/16~6/9
『栄花物語』

6/4~7/15
『刀 無銘則房』

宝物館(神社・寺院)

三嶋大社 宝物館「古神宝 集合!」 5/22~7/7[静岡]

梅蒔絵手箱
上杉太刀(群鳥文兵庫鎖太刀)

高野山 霊宝館「高野山と不思議な話」4/20~7/15[和歌山]

前期(4/20~6/2)
『伝船中湧現観音像』
『宝簡集』巻41「光明院院宣」
『続宝簡集』巻74「僧真教飛行三鈷記」前後で巻替
『又続宝簡集』から巻30「御室御所高野山御参籠日記」

後期(6/4~7/15)
『宝簡集』巻18「祐信上人言上状」巻41「官宣旨」
『続宝簡集』巻74「僧真教飛行三鈷記」前後で巻替

宝簡集・続宝簡集・又続宝簡集』は3,000を超える文書類です

鎌倉国宝館「鎌倉の優品をたずねて」6/22~7/21[神奈川]

『古神宝類』から「朱漆矢」「沃懸地杏葉螺鈿平胡簶」「黒漆矢」

日枝神社 宝物館 6~7月[東京]

『太刀 銘則宗』

春日大社 国宝殿「鼉太鼓」4/1~9/1[奈良]

本宮御料古神宝類』から「蒔絵筝」「和琴」「銀琴」「蒔絵笙」
『黒韋威矢筈札胴丸』波蛇籠蒔絵鞍・鐙

博物館・美術館

静嘉堂文庫美術館「日本刀の華 備前刀」4/13~6/2[東京]

陽変天目茶碗(稲葉天目)

和泉市久保惣記念美術館「花鳥虫魚を描く」4/14~6/2[大阪]

青磁鳳凰耳花生 銘万声

和歌山県立博物館「仏像と神像へのまなざし」4/27~6/2[和歌山]

『熊野速玉大神坐像』
『夫須美大神坐像』
『家津御子大神坐像』
『国常立命坐像』
※以上4躯で1件の国宝として指定

徳川美術館「徳川将軍 ゆかりの名刀」4/14~6/2[愛知]

通期
『太刀 銘光忠』
『太刀 銘正恒』
『短刀 銘吉光(名物後藤藤四郎)』
『太刀 銘長光(名物遠江長光)』
『婚礼調度類 一括』から「太刀 銘国行」「葵紋散蒔絵糸巻太刀拵」「黒漆塗合口拵」「初音蒔絵刀掛」「長刀 無銘」「長刀 銘下坂出雲守貞重」「梨子地葵紋散蒔絵長刀拵」「梨子地葵紋散蒔絵長刀拵」「霊仙院様御道具目録」

5/14~6/2
『短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)』

徳川美術館「名品コレクション」4/24~6/16[愛知]

『婚礼調度類 一括』から「初音蒔絵硯箱」

徳川美術館「裂の美」6/8~7/21[愛知]

『婚礼調度類 一括』から「紺地二重蔓唐草文葵紋散金襴刀袋」

米沢市上杉博物館 4/20~6/9[山形]

『上杉家文書』から「上杉景勝宛武田勝頼書状」

埼玉県立歴史と民俗の博物館「慈光寺経と小水麻呂経」4/23~6/9

法華経一品経(慈光寺経)』巻替あり

古代出雲歴史博物館「古墳文化の珠玉」4/26~6/17

興福寺鎮壇具』から「瑪瑙玉」「念珠玉」[東京国立博物館]

三井記念美術館「円覚寺の至宝」4/20~6/23[東京]

無学祖元墨蹟』与長楽寺一翁偈語[相国寺]
『大覚禅師(蘭溪道隆)墨蹟』[建長寺]
『大覚禅師(蘭溪道隆)像』[建長寺]

大阪市立東洋陶磁美術館「平常展」4/6~6/30[大阪]

油滴天目茶碗
飛青磁花生

サンリツ服部美術館「日本・中国絵画展」4/12~6/30[長野]

後期 5/18~6/30
『寒山図』可翁筆

刀剣博物館「日本刀の見方 パート1姿」4/13~6/30[東京]

『太刀 銘国行』(来)
『太刀 銘延吉』

神奈川県立 金沢文庫「浄土宗七祖聖冏と関東浄土教」5/17~7/15

文選集注

岡崎市美術博物館「琉球の美」6/1~7/15[愛知]

『琉球国王尚家関係資料』から複数出展(展示替えあり)

石川県立美術館「名刀と刀絵図 」6/14~7/22[石川]

『剣 銘吉光』[白山比咩神社]

五島美術館「動物のかたち」6/22~8/4[東京]

金銅馬具類

五島美術館「大東急記念文庫創立70周年特別記念展示」6/22~8/4[東京]

前期(6/22~7/14)
『史記 孝景本』

サントリー美術館「遊びの流儀」6/26~8/18

※国宝の出展は、7/24~8/18
婦女遊楽図屏風』(松浦屏風)

東洋文庫ミュージアム「漢字展―4000年の旅」5/29~9/23[東京]

史記 秦本記

今月のカレンダー →   来月のカレンダー →   再来月のカレンダー →

タイトルとURLをコピーしました