秋の特別公開・ライトアップ[東日本]
4/27~11/30
国宝『羽黒山五重塔』内部特別公開
1~4日
国宝『輪王寺大猷院』夜間拝観とライトアップ
2~10日
国宝『白水阿弥陀堂』夜間ライトアップ[福島]
秋の特別公開・ライトアップ[京都]
10/1~11/30
国宝『阿弥陀如来・両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)』[清凉寺霊宝館]
10/1~12/1
国宝『銀閣寺 東求堂』
国宝『三十三間堂』に秋雲壇設置 ※通常より高い位置から千体仏を拝めます
10/26~11/4
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]
※毎月8日にも公開
10/26~11/10
国宝『東寺 五重塔』初層公開[京都]
「秋の特別公開」で宝物館や夜間開館もあり
10/26~11/10
国宝『海住山寺 五重塔』初層開扉[木津川/京都]
11/1~11/10「京都非公開文化財特別公開」
国宝『上賀茂神社 権殿・拝殿』
国宝『下鴨神社 東本殿・西本殿』
国宝『知恩院 三門』二層内部
国宝『妙法院 庫裏』
国宝『石清水八幡宮 御本社・御社殿』
国宝『阿弥陀三尊像』普悦筆[清浄華院]
11/1~11/17
国宝『東福寺 三門』二層内部
11/1~12/1
国宝『知恩院 三門』『知恩院 御影堂』ライトアップ
11/1~12/8
国宝『龍吟庵』東福寺塔頭
11/16~12/1
国宝『清水寺 本堂』夜間ライトアップ
11/22~11/24・11/29~12/1
国宝『平等院鳳凰堂』夜間ライトアップ
秋の特別公開・ライトアップ[奈良]
10/12~12/1
長谷寺 特別拝観[奈良]
国宝『長谷寺 本堂』内陣特別拝観
重文「十一面観音」足元に触れて結縁
10/17~11/10
興福寺 北円堂・南円堂 特別公開
国宝『北円堂』内部拝観
国宝『弥勒仏坐像(運慶作)』
国宝『無著菩薩・世親菩薩(運慶作)』
国宝『四天王立像』
重文「南円堂」内部拝観
国宝『不空羂索観音坐像(康慶作)』
国宝『法相六祖坐像(康慶作)』
国宝『四天王立像』
10/20~11/30
国宝『金峯山寺 蔵王堂』内で、重文の本尊「蔵王権現」ご開帳[奈良]
10/22~11/22
国宝『救世観音』[法隆寺夢殿/奈良]
10/25~11/10
国宝『十一面観音』[法華寺/奈良]
国宝『阿弥陀三尊像』[法華寺/奈良]
10/25~11/15
西大寺 聚宝館 開館
国宝『金銅宝塔』[西大寺/奈良]
10/25~11/23
国宝『榮山寺 八角堂』内陣装飾画特別公開
10/26~11/10
国宝『信貴山縁起絵巻』尼公の巻[朝護孫子寺霊宝館/奈良]
10/26~11/14
国宝『正倉院 正倉』外観公開
※この期間以外は平日のみで時間も短い
11/1~11/3
国宝『釈迦三尊像』[法隆寺上御堂/奈良]
11/2~10
細川護熙元首相奉納屏風「白文 華厳唯心偈」特別公開
天皇殿で開催のため、途中で国宝『東大寺 本坊経庫』を観られる
11/9~12/1までの土日祝
国宝『室生寺 五重塔』ライトアップ
秋の特別公開・ライトアップ[大阪・滋賀]
10/29~11/4
国宝『木造智証大師坐像』[三井寺/滋賀]
※今年は、日本天台三総本山「秋の特別公開」で期間延長
10/18~20
国宝『千手観音坐像』[葛井寺/大阪]毎月18日は開帳
11/1~11/5
金剛寺「国宝特別公開」[大阪]
国宝『木造大日如来坐像』『木造不動・降三世明王坐像』
国宝『日月四季山水図屏風』
11/9~12/1
国宝『日吉大社』ライトアップともみじ祭(拝観無料)[滋賀]
11/10・17・23・24
国宝『西明寺 三重塔』開扉 内部壁画拝観[滋賀]
11/15~12/1
石山寺ライトアップ
国宝『本堂』『多宝塔』ライトアップ[滋賀]
11/16~11/21
「湖東三山紅葉めぐり」
常楽寺・長寿寺・善水寺
11/16~12/1
「湖南三山紅葉めぐり」
国宝『常楽寺 本堂』
国宝『常楽寺 三重塔』
国宝『長寿寺 本堂』
国宝『善水寺 本堂』
秋の特別公開・ライトアップ[中国・四国・九州]
11/2~10
国宝『旧閑谷学校 講堂』ライトアップ・イベント[岡山]
建造物公開・イベント・ご開帳
1日
国宝『吉備津神社 本殿』早朝(6~8時)昇殿参拝 [岡山]☆毎月1日
1~3日
国宝『釈迦三尊像』[法隆寺上御堂/奈良]
1~5日
金剛寺 秋の国宝特別公開[大阪]
国宝『大日如来坐像・不動・降三世明王坐像』
国宝『日月四季山水図屏風』
※2~4日は南海「三日日町」から無料シャトルバスあり
2~4日
国宝『円覚寺舎利殿』[神奈川]特別ご朱印あり
※例年行われている「風入れ(曝凉)」は今年は実施しない
2~4日
建長寺「風入れ」
国宝『大覚禅師墨蹟』
国宝『蘭溪道隆像』
「建長まつり」で三門特別拝観やイベント多数あり
3日
国宝『一字一仏法華経序品』[善通寺/香川]
国宝『正福寺地蔵堂』内部[東京東村山]
8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開☆毎月8日[京都]※通常は外観のみ、雨天中止
13日(11月までの毎第2土曜)
国宝『延暦寺 根本中堂』改修工事見学会 [滋賀]
15日
国宝『金銅荘環頭大刀拵・大刀身』[小村神社/高知]
16日
国宝『西本願寺 書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ
18日
国宝『千手観音坐像』☆毎月18日 [葛井寺/大阪]
国宝『十一面観音立像』☆毎月18・25日[道明寺/大阪]
国宝『厳島神社』能舞台で御大典奉祝能[広島]
23・24日「足利の文化財一斉公開」
国宝『鑁阿寺 本堂』特別公開[栃木]
25日
国宝『十一面観音立像』☆毎月18・25日 [道明寺/大阪]
29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉☆毎月29日[京都]※通常は外観のみ
国立博物館4館
東京国立博物館 本館(通常展)
通年
国宝『興福寺鎮壇具』1室
国宝『線刻蔵王権現像』3室[総持寺/東京]
9/3~11/24
国宝『太刀 福岡一文字助真』
「黒漆打刀 (国宝 太刀銘助真の拵)」5・6室
9/18~12/8
国宝『金光明最勝王経』附「月輪牡丹蒔絵経箱」12室[西大寺/奈良]
国宝『中尊寺経蔵堂内具』から「宝相華螺鈿平塵燈台」12室[大長壽院/岩手]
9/25~12/8
国宝『釈迦如来坐像』[室生寺/奈良]
国宝『十一面観音菩薩立像』[室生寺/奈良]
10/1~11/4
国宝『太刀 古備前友成』13室
国宝『太刀 長船景光(小龍景光)』13室
10/29~11/24
国宝『群書治要』巻第二十六 国宝室
11/26~12/25
国宝『法華経一品経』勧持品[慈光寺/埼玉]国宝室
東京国立博物館 平成館(通常展)
通年
国宝『東大寺山古墳出土品』
国宝『袈裟襷文銅鐸』
国宝『文祢麻呂墓出土品』から「瑠璃骨壺」「骨蔵器」「銅箱」
東京国立博物館 平成館「天皇と宮中儀礼」10/8~2020/1/19
国宝『延喜式 巻七』
10/8~12/1「甲巻」
12/3~1/19「乙巻」
東京国立博物館 平成館「正倉院の世界」10/14~11/24
※正倉院は宮内庁の管理のため国宝には指定されませんが、国宝“級”の品物が多数出ます。 東京国立博物館での展示には、同館所蔵の国宝が出されます。
前期(10/14~11/4)
国宝『法隆寺献物帳』
後期(11/6~11/24)
国宝『竜首水瓶』
国宝『細字法華経』附「経筒」
東京国立博物館 法隆寺宝物館(通常展)
10/29~11/24
国宝『聖徳太子絵伝』秦致貞筆
10/22~12/15
国宝『七弦琴』
東京国立博物館 東洋館「中国書画精華」10/29~2019/12/25
10/29~12/25
国宝『禅院額字』旃檀林[東福寺/京都]
国宝『馮子振墨蹟』与無隠元晦詩
京都国立博物館「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」10/12~11/24
通期
国宝『手鑑 藻塩草』※頁替あり
国宝『古今和歌集巻第十二残巻(本阿弥切本)』
国宝『三十六人家集』[西本願寺]
10/12~27「躬恒集」「興風集」
10/29~11/10「素性集」
11/12~24「重之集」
10/12~27
国宝『後鳥羽天皇像』伝藤原信実筆[水無瀬神宮/大阪]
10/12~11/10
国宝『一品経懐紙』西行筆
奈良国立博物館「正倉院展」10/26~11/14
※正倉院は宮内庁の管理のため国宝には指定されませんが、国宝“級”の品物が多数出ます。
九州国立博物館 文化交流展(通常展)
国宝『福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
国宝『伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
国宝『宮地嶽古墳出土品』から
「大形金銅装頭椎大刀」「金銅壺鐙」
国宝『福岡県平原方形周溝墓出土品』[文化庁]
~10/27「11号鏡」
~11/4「8号鏡」「25号鏡」
九州国立博物館「文化財よ、永遠に」9/10~11/4
国宝『琉球国王尚家関係資料』
「御絵図帳」帖替あり
「御進上御進覧物賦帳」
「冠船御礼式日記」
九州国立博物館「三国志展」10/1~2020/1/5
※以下は中国の「一級文物」で、日本の「国宝」のようなものです
一級文物「玉豚」後漢時代[亳州市博物館]
一級文物「玉装剣」前漢時代[河北博物院]
一級文物「壺」前漢時代[河北省文物研究所]
一級文物「豹」前漢時代[河北博物院]
一級文物「獅子」後漢時代[山東博物館]
一級文物「酒樽」後漢時代[甘粛省博物館]
一級文物「鏡台」後漢時代[涿州市博物館]
一級文物「多層灯」後漢時代[涿州市博物館]
一級文物「五層穀倉楼」後漢時代[焦作市博物館]
一級文物「四層穀倉楼」後漢時代[焦作市博物館]
一級文物「三連穀倉楼」後漢時代[焦作市博物館]
一級文物「弩」三国時代(呉)[湖北省博物館]
一級文物「環頭大刀」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「金印 偏将軍印章」後漢時代[重慶中国三峡博物館]
一級文物「印 孟とう」三国(蜀)[雲南省博物館]
一級文物「帯鉤」三国時代(魏)[洛陽市文物考古研究院]
一級文物「金印 関内侯印」後漢~三国時代(魏)[山東博物館]
一級文物「金印 魏帰義氐侯」三国時代(魏)[甘粛省博物館]
一級文物「定規」三国時代(魏)[甘粛省博物館]
一級文物「五龍硯」後漢~三国時代(魏)[沂南県博物館]
一級文物「墨書紙」後漢時代[蘭州市博物館]
一級文物「毋丘倹紀功碑」三国時代(魏)[遼寧省博物館]
一級文物「犬」後漢~三国時代(蜀)[四川博物院]
一級文物「車馬出行図磚」後漢時代[四川博物院]
一級文物「製塩図磚」後漢時代[四川博物院]
一級文物「名刺 童子史綽」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「化粧盤」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「釜」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「羊尊」三国時代(呉)[南京市博物総館]
一級文物「神亭壺」三国時代(呉)[南京市博物総館]
一級文物「槅」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「仏坐像」三国時代(呉)[鄂州博物館]
一級文物「盤口壺」三国時代(呉)[南京市博物総館]
一級文物「銅鼓」三国(呉)~南北朝時代[広西民族博物館]
一級文物「石牌」後漢~三国時代(魏)[河南省文物考古研究院]
一級文物「罐」後漢~三国時代(魏)[河南省文物考古研究院]
一級文物「金製獣文帯金具」後漢時代[寿県博物館]
一級文物「石牌」三国時代(魏)[洛陽市文物考古研究院]
一級文物「白玉獣文鮮卑頭」西晋時代[上海博物館]
一級文物「揺銭樹」後漢時代[広漢市博物館]
一級文物「天門図棺飾」後漢~三国時代(蜀)[重慶中国三峡博物館]
一級文物「牛車」三国時代(呉)[南京市博物総館]
宝物館(神社・寺院)
遊行寺(清浄光寺)宝物館「真教と時衆」9/7~11/10[神奈川]
国宝『一遍上人絵伝』法眼円伊筆
春日大社 国宝殿「神獣―かわいい、神の使いたち」9/7~12/13[奈良]
国宝『赤糸威大鎧(竹虎雀飾)』
国宝『若宮御料古神宝類』から「金鶴」「銀樹枝」
東寺 宝物館「東寺御影堂と弘法大師信仰 – 祈りの美 –」9/20~11/25[京都]
松尾寺 宝物殿「秋季展」9/21~11/24[舞鶴/京都]
後期(10/23~11/24)
国宝『普賢延命像』
仁和寺霊宝館「秋期名宝展」10/1~11/24[京都]
国宝『阿弥陀如来・両脇侍像』
国宝『御室相承記』巻6
三井寺文化財収蔵庫「特別展示」10/1~12/8[滋賀]
国宝『五部心観』
国宝『智証大師関係文書』から「越州都督府過所」「尚書省司門過所」
鎌倉国宝館「古都の祈りのかたち」10/12~12/1[神奈川]
国宝『当麻曼荼羅縁起』[光明寺]
国宝『大覚禅師墨蹟』[建長寺]※11/1~4は建長寺風入れで展示無し
国宝『称名寺聖教/金沢文庫文書』から2点[金沢文庫]
国宝『籬菊螺鈿蒔絵硯箱』[鶴岡八幡宮]
高野山 霊宝館「祈りのかたち―密教法具の世界―」10/12~2020/1/13[和歌山]
国宝『宝簡集・続宝簡集・又続宝簡集』から
前期(10/12~11/24)
続宝簡集「御影堂御物目録」
続宝簡集「僧弘盛五鈷鈴杵寄進状」
醍醐寺 霊宝館「醍醐寺の至宝」10/15~12/10[京都]
国宝『五大尊像』
国宝『宋版一切経』
国宝『薬師如来坐像』
国宝『文殊渡海図』
国宝『虚空蔵菩薩立像』
国宝『醍醐寺文書聖教』から「山上御影堂理趣三昧表白」
延暦寺 国宝殿「浄土院の仏画 -祖師の御影を偲ぶ-」10/19~12/8[滋賀]
前期(10/19~11/17)
国宝『天台法華宗年分縁起』
北野天満宮 宝物殿「京都非公開文化財特別公開」11/1~11/10[京都]
国宝『北野天神縁起絵巻』
厳島神社 宝物収蔵庫「宝物名品展」11/10~12/8[広島]
国宝『平家納経』から4点
国宝『黒韋威胴丸 兜・大袖付』
国宝『紺紙金字法華経』
博物館・美術館
徳川美術館 名品コレクション展示室[愛知]
10/17~12/15
国宝 『婚礼調度類 一括』から「初音蒔絵小櫛箱」
9/18~11/10
国宝『太刀 銘 国宗』
サントリー美術館「美濃の茶陶」9/4~11/10[東京]
国宝『志野茶碗(銘 卯花墻)』[三井記念美術館]
福岡市博物館「侍 もののふの美の系譜」9/7~11/4
通期
国宝『沢瀉威鎧、兜・大袖付』[大山祇神社]
国宝『太刀 銘 光世作(名物 大典太)』[前田育徳会]
国宝『太刀 無銘(名物 日光一文字)[福岡市博物館]
国宝『小太刀 銘 来国俊』[二荒山神社/栃木]
国宝『太刀 銘来国光』[九州国立博物館]
国宝『刀 金象嵌銘正宗本阿(花押) 本多中務所持(名物中務正宗)』[文化庁]
国宝『大太刀 銘 備州長船倫光 貞治五年二月日』[二荒山神社/栃木]
国宝『太刀 銘 筑州住左(名物 江雪左文字)』[ふくやま美術館]
国宝『短刀 銘 左/筑州住(名物 太閤左文字)[ふくやま美術館]
国宝『刀 金象嵌銘長谷部国重本阿花押 黒田筑前守(名物へし切)』『金霰鮫打刀拵』[福岡市博物館]
前期(9/7~10/6)
国宝『小桜韋黄返威鎧、兜・大袖付』[嚴島神社]
国宝『太刀 銘 安家』[京都国立博物館]
国宝『菊造腰刀(刀身 無銘 伝当麻)』[毛利報公会/山口]
後期(10/8~11/4)
国宝『太刀 銘 豊後国行平作』[永青文庫]
根津美術館「美しきいのち‐日本・東洋の花鳥表現‐」9/7~11/4
9/7~10/6
国宝『鶉図』
大倉集古館「桃源郷展」9/12~11/17[東京]
通期
国宝『普賢菩薩騎象像』
9/12~10/14
国宝『古今和歌集序』
10/16~11/17
国宝『随身庭騎絵巻』
吉川史料館「武家のたしなみ展」9/12~12/22[山口]
10/1~11/30
国宝『太刀 銘為次(狐ヶ崎)』
新潟県立歴史博物館「はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」9/14~11/4[新潟]
通期
国宝『火焔型土器』[十日町市博物館]
10/5~10/20
国宝『土偶(中空土偶) 』[函館市縄文文化交流センター]
石川県立歴史博物館「加賀前田家と北野天満宮」9/14~11/4[石川]
前期(9/14~10/6)
国宝『北野天神縁起絵巻』巻第二[北野天満宮]
姫路市立美術館「文豪川端康成と美のコレクション」9/14~11/4[兵庫]
国宝『凍雲篩雪図』浦上玉堂筆[川端康成記念会]
国宝『十便図』池大雅筆[川端康成記念会]
国宝『十宜図』与謝蕪村筆[川端康成記念会]
※十便十宜図は、4~5日程度で頁替えあり
埼玉県立歴史と民俗の博物館「国宝公開 太刀・短刀」9/14~11/17[埼玉]
国宝『短刀 銘 備州長船住景光』
国宝『太刀 銘 景光・景政』
金沢文庫「聖徳太子信仰」9/21~11/17[神奈川]
国宝『称名寺聖教/金沢文庫文書』から7点
ふくやま美術館「国宝 久能山東照宮」9/21~11/17[広島]
国宝『太刀 銘 真恒』
国宝附『棟札』
国宝附『釣燈籠』
※国宝附はいずれも、国宝『久能山東照宮』の附指定
米沢市上杉博物館「上杉家 武家の文化 公家の文化」9/21~11/24[山形]
国宝『上杉家文書』
10/26~11/24
国宝『洛中洛外図屏風』
白鶴美術館「文字を語る」9/24~12/8[兵庫]
国宝『賢愚経残巻(大聖武)』展示替えあり
国宝『大般涅槃経集解』展示替えあり
致道博物館「出羽国庄内藩主 酒井家名宝」9/26~11/4[山形]
国宝『太刀 銘信房作』
国宝『太刀 銘真光』
仙台市博物館「秋の常設展」10/1~11/4[宮城]
10/1~11/4
国宝『慶長遣欧使節関係資料』から「ローマ市公民権証書」
鹿児島県歴史資料センター黎明館「戦国島津」10/1~11/4[鹿児島]
国宝『島津家文書』
伊能忠敬記念館「伝来の測量器具」10/1~11/17[千葉]
国宝『伊能忠敬関係資料』から測量に関する資料が多数
※国宝『伊能忠敬関係資料』は常設展でも何点か展示されています
岩国美術館「名物 稲葉江」10/1~11/30[山口]
国宝『刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿弥磨上之花押(名物稲葉江)』
東洋文庫ミュージアム「東洋文庫の北斎展」10/3~1/13[東京]
国宝『文選集注』巻68
今治市玉川近代美術館「秋の一般公開」10/5~11/4[愛媛]
国宝『伊予国奈良原山経塚出土品』
大和文華館「聖域の美―中世寺社境内の風景―」10/5~11/17[奈良]
国宝『一字蓮台法華経(普賢勧発品) 』
松濤美術館「日本・東洋 美のたからばこ」10/5~11/24[東京]
国宝『青磁 鳳凰耳花生(万声)』[和泉市久保惣記念美術館]
国宝『歌仙歌合』[和泉市久保惣記念美術館]
斎宮歴史博物館「東雲の斎王 大来皇女と壬申の乱」10/5~11/24[三重]
国宝『崇福寺塔心礎納置品』[近江神宮]
相国寺承天閣美術館「茶の湯」10/5~3/29[京都]
国宝『玳玻散花文天目茶碗』
国宝『無学祖元墨蹟』
ふくやま草戸千軒ミュージアム「戦国の争乱から太平の世へ」10/10~12/1[広島]
10/10~11/4
国宝『平家納経』
石川県立美術館「加賀藩の美術工芸Ⅰ」10/12~11/17[石川]
国宝『水左記』[前田育徳会]
石川県立美術館「石川の文化財」10/12~11/17[石川]
国宝『剣 銘 吉光』[白山比咩神社]
国宝『色絵雉香炉』野々村仁清作
※10/7までの企画展でも公開
山梨県立博物館「法然上人絵伝」10/12~11/25[山梨]
10/12~11/4
国宝『法然上人行状絵図』巻37[知恩院]
土浦市立博物館「土屋家の刀剣―国宝・重要文化財の公開―」10/17~11/10[茨城]
国宝『短刀 銘 筑州住行弘』
長野県立歴史館「国宝土偶~縄文文化の多様な個性~」10/26~11/10[長野]
国宝『合掌土偶』[是川縄文館/青森]
国宝『土偶 仮面の女神』[茅野市尖石縄文考古館/長野]
国宝『土偶 縄文のビーナス』[茅野市尖石縄文考古館/長野]
国宝『土偶 縄文の女神』[山形県立博物館]
国宝『中空土偶』[函館市縄文文化交流センター/北海道]
大阪市立東洋陶器美術館「平常展」10/26~12/8[大阪]
五島美術館「美意識のトランジション」10/26~12/8[東京]
国宝 『婚礼調度類 一括』から「初音蒔絵香盆」[徳川美術館]
毛利博物館「特別展 国宝」10/26~12/8[山口]
国宝『菊造腰刀(刀身無銘 伝当麻)』
国宝『古今和歌集 巻第八(高野切本)』
国宝『史記 呂后本記第九』
国宝『四季山水図』雪舟筆
那覇市歴史博物館「秋期特別公開」11/1~11/13[沖縄]
国宝『琉球国王尚家関係資料』から「玉冠」特別公開
※国宝の衣装は、常時数点が公開される
大阪青山歴史文学博物館「天皇の書-宸翰-」11/1~11/30[兵庫]
11/1~11/16
国宝『土佐日記』
MOA美術館「仁清 金と銀」11/1~12/8[静岡]
国宝『色絵藤花文茶壺』仁清作
静嘉堂文庫美術館「名物裂と古渡り更紗」11/2~12/15[東京]
国宝『曜変天目(稲葉天目)』
曜変天目の2点の仕覆も展示されます
神戸市立博物館「リニューアル記念名品展」11/2~12/22[兵庫]
国宝『桜ヶ丘銅鐸・銅戈群』
京都文化博物館「陽明文庫の名宝9」11/2~2020/1/5[京都]
国宝『御堂関白記』
岡山県立博物館「特別陳列 国宝 赤韋威鎧」11/15~12/1[岡山]
国宝『赤韋威鎧 兜・大袖付』
根津美術館「江戸の茶の湯」11/16~12/23[東京]
期間未確認
国宝『清拙正澄墨蹟 遺偈』[常盤山文庫]
石川県立美術館「加賀藩の美術工芸Ⅱ」11/22~12/22[石川]
国宝『北山抄』
大和文華館「国宝彦根屏風と国宝松浦屏風」11/22~12/25[奈良]
徳川美術館 11/23~12/1[愛知]
国宝『源氏物語絵巻』