中~長期の特別公開・御開帳・イベント
大和四巡礼を巡る定期観光バス 2024/9/29~3/30の火・日
各寺院で僧侶による説法・勤行があります
奈良駅(8:15)・近鉄奈良駅(8:20)
安倍文殊院(60分)国宝『騎獅文殊菩薩・脇侍像』
岡寺(60分)
昼食(室生寺門前の橋本屋で山菜料理)
室生寺(60分)国宝『金堂(板絵・釈迦如来立像)・灌頂堂・五重塔・十一面観音立像・釈迦如来坐像』
長谷寺(60分)国宝『本堂』
近鉄奈良駅(17:45)・奈良駅(17:50)
第59回 京の冬の旅
1/10~3/18
国宝『東寺 五重塔』初層内部への入場
1/20~3/4
僧侶がご案内する特別拝観 西本願寺 書院・経蔵(要予約、¥3,000)
国宝『白書院』『北能舞台』
建造物公開・イベント・ご開帳
1日
国宝『東大寺 大仏殿』観相窓開扉[奈良]
1~3日
国宝『円覚寺 舎利殿』[神奈川]
国宝『薬師如来坐像』[獅子窟寺/大阪]※通常は要予約
国宝『東大寺 二月堂』万灯明[奈良]
国宝『吉祥天像』[薬師寺/奈良]
国宝『霊山寺 本堂』内厨子開扉(仏像は重文)[奈良]
国宝『菅公遺品6点』(梅まつり期間の週末、縁日も)[道明寺天満宮/大阪]
国宝『十一面観音立像』(毎月18・25日も)[道明寺/大阪]
国宝『多宝塔』開扉[慈眼院/大阪]
国宝『不動院 金堂』開扉内部参拝[広島]
4日
国宝『旧閑谷学校 講堂』読初の儀で通常入場不可な講堂に入ることができる[岡山]
7日
国宝『清水寺 本堂』修正会結願で額に朱印が押される[京都]
国宝『太山寺 本堂』修正会結願の追儺式[兵庫]
8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]☆毎月8日、雨天中止
国宝『釈迦如来立像』[清涼寺/京都] ☆毎月8日
国宝『新薬師寺 本堂』薬師悔過 [奈良]
国宝『鶴林寺 本堂』修正会[兵庫]
13日
国宝『吉備津神社 本殿』月旦祭・月次祭で昇殿参拝 [岡山]☆毎月1・13日
15日
国宝『阿弥陀如来坐像』[法金剛院/京都]☆毎月15日
15日に近い日曜日
国宝『三十三間堂』通し矢と楊枝のお加持[京都]
16日
国宝『西本願寺 書院』[京都]☆毎月16日 ※Shinran’s Day法要参加者のみ
17日
国宝『功山寺 仏殿』初観音法要で仏殿開扉[山口]
18日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
国宝『千手観音坐像』 [葛井寺/大阪]☆毎月18日
国宝『金銅獅子唐草文鉢』[護国之寺/岐阜]
20日
国宝『如庵』の特別見学会(要予約)[愛知]
25日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉[京都]☆毎月29日
国立博物館
東京国立博物館
特別展「旧嵯峨御所 大覚寺」1/21~3/16
前期(1/21~2/16)
国宝『後宇多天皇宸翰弘法大師伝』[大覚寺/京都]
後期(2/18~3/16)
国宝『後宇多天皇宸翰御手印遺告』[大覚寺/京都]
本館(通常展)
通年
国宝『興福寺金堂鎮壇具』1室
国宝『線刻蔵王権現像』[西新井大師総持寺/東京]3室
1/2~1/13
国宝『松林図屏風 』長谷川等伯筆
1/2~3/16
国宝『太刀 銘 備前国友成造』
国宝『太刀(小竜景光)』
1/15~2/16
国宝『和歌体十種(和歌體十種)』
平成館(通常展)
国宝『東大寺山古墳出土品』
国宝『肥後江田船山古墳出土品』
国宝『文祢麻呂墓出土品』から「墓誌」
国宝『袈裟襷文銅鐸 伝讃岐国出土』
法隆寺宝物館(通常展)
通期
国宝『海磯鏡』
国宝『灌頂幡』
国宝『竜首水瓶』
国宝『鵲尾形柄香炉』
国宝『墨台』『水滴』『匙』
1/2~3/16
国宝『木画経箱』
京都国立博物館
名品ギャラリー
1/2~2/9
国宝『古林清茂墨蹟(月林道号)』[長福寺/京都]
国宝『大燈国師墨蹟(関山字号)』[妙心寺/京都]
国宝『禅院額字并牌字』から「首座」「書記」「浴司」「三応」張即之筆[東福寺/京都]
1/2~3/23
国宝『五智如来坐像』[安祥寺/京都]
国宝『四天王立像』から「多聞天像」[浄瑠璃寺/京都]
奈良国立博物館
特別陳列「春日若宮おん祭の信仰と美術」12/7~2025/1/13
国宝『若宮御料古神宝類』[春日大社/奈良]
なら仏像館
※確認中
九州国立博物館
特別展「はにわ」1/21~5/11[福岡]
国宝『埴輪 武装男子立像』[東京国立博物館]
文化交流展示(通常展)
通期(展示替えあり)
国宝『宮地嶽古墳出土品』[宮地嶽神社/福岡]
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』[宗像大社/福岡]
2020/9/1~
国宝『梵鐘』[観世音寺/福岡]
1/1~1/26
国宝『婚礼調度(初音の調度)』
宝物館(神社・寺院)
日光二荒山神社 宝物館「名刀 御神宝」2023/6/15~2025/2/28[栃木]
※期間未確認
国宝『大太刀 銘 備州長船倫光・貞治五年二月日』
国宝『小太刀 銘 来国俊(黒漆蛭巻太刀拵)』
高野山 霊宝館「高野山と世界遺産」2024/10/19~1/13[和歌山]
通期(展示替えあり)
国宝『金銀字一切経(中尊寺経)』[金剛峯寺/高野山]
国宝『又続宝簡集』[金剛峯寺/高野山]
10/19~11/10
国宝『聾瞽指帰』空海筆[金剛峯寺/和歌山]
日枝神社 12~1月[東京]
国宝『太刀 銘則宗』
国宝が常設展示されている宝物館はコチラへ
博物館・美術館 -通常展
国立歴史民族博物館[千葉]
※確認中
徳川美術館[愛知]
※確認中
藤田美術館[大阪]
2024/12/1~2/28
国宝『玄奘三蔵絵(法相宗秘事絵詞)』[藤田美術館/大阪]
大阪市立東洋陶磁美術館[大阪]
10/19~2025/3/30
国宝『油滴天目茶碗』
国宝が常設展示されている美術館・博物館はコチラへ
博物館・美術館 -展覧会
相国寺承天閣美術館「禅寺の茶の湯」2024/11/17~2/2[京都]
国宝『玳玻天目茶碗(玳玻盞天目・梅花天目)』[相国寺/京都]
三井記念美術館「唐ごのみ」2024/11/23~1/19[東京]
国宝『雪松図屏風』円山応挙筆
福岡市博物館「九州真宗の源流」2024/11/23~1/26
国宝『島津家文書』[東京大学]
サントリー美術館「儒教のかたち こころの鑑」2024/11/27~1/26[東京]
国宝『宋版尚書正義』[足利学校/栃木]
神奈川県立金沢文庫「久米田寺」2024/11/29~2/2[神奈川]
※展示期間未確認
国宝『法華経(運慶願経)』[真正極楽寺(真如堂)/京都]
和歌山県立博物館「熊野信仰の美と荘厳」2024/12/7~1/19[和歌山]
国宝『熊野速玉大神坐像』[熊野速玉大社/和歌山]
国宝『熊野速玉大社 古神宝類』[熊野速玉大社/和歌山]
栃木県立博物館「死者と生者の古墳時代」2024/12/14~2/2[栃木]
※確認中
皇居三の丸尚蔵館「瑞祥のかたち」1/4~3/2[東京]
国宝『動植綵絵』伊藤若冲筆から「老松白鳳図」
佐野美術館「名刀ズラリ」1/7~2/16[静岡]
国宝『薙刀 銘 備前国長船住人長光造』
MOA美術館「名品展」1/24~3/11[静岡]
国宝『色絵藤花文茶壺』野々村仁清作
国宝『手鑑 翰墨城』
国宝『紅白梅図屏風』尾形光琳筆
休館・拝観中止情報
令和の大改修 2023年5月上旬~2025年春頃
国宝『羽黒山五重塔』[出羽三山神社/山形]
2024年5月~2025年夏頃 令和の文化財保存事業(拝観は可能)
国宝『騎獅文殊菩薩・脇侍像』安倍文殊院[奈良]
2024年7月~2025年6月は、文殊菩薩が獅子から降りた姿で安置される
2023/6/2の豪雨による土砂災害により拝観停止中
国宝『長保寺 大門』『長保寺本堂』『長保寺多宝塔』[和歌山]
大修理 2018年秋~2028年頃
国宝『二王門』[金峯山寺/奈良]
令和の大改修 2023年4月~2026年3月頃
国宝『五重塔』[瑠璃光寺/山口]
2023年10月~2025年9月頃 2022/9/27の落雷火災による屋根損傷の修復
国宝『本殿』[神谷神社/香川]