※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。
中~長期間の特別公開・御開帳
3/5〜12/18の土日祝
国宝『金剛三昧院 多宝塔』内部特別ご開帳[高野山/和歌山]
5/16~8/15(7/26~7/29を除く)
国宝『法隆寺 西室』夏安居で三経の講義[奈良]
6/20~7/8(除外日あり)
国宝『霧島神宮 本殿』特別参拝(事前予約制で各回50名限定)
7/4・17、8/7・22、9/5・18
国宝『吉備津神社 本殿・拝殿』特別参拝[岡山]
7/9~8/13の土曜日
国宝『瑞巖寺 本堂(元方丈)』で座禅体験会[宮城]
7/14~9/30
国宝『二条城 二の丸御殿』大広間四の間 特別入室[京都]
7/15~8/31
国宝『姫路城』夏の特別公開[兵庫]
通常非公開の乾小天守・イ・ロ・ハの渡櫓・東小天守の公開
7/16~8/20の土曜・7/17・8/12
国宝『彦根城』夜間特別公開[滋賀]
7/16~8/28
當麻寺特別公開[奈良]
国宝『當麻寺 東塔』『當麻寺 西塔』初層特別開扉 ※土日祝のみ
国宝『当麻曼荼羅厨子』秘仏「裏板曼荼羅」ご開帳
7/23~8/21
国宝『キトラ古墳 壁画』[奈良]
8/5~8/14
国宝『興福寺 東金堂』夜間拝観
9/3~11/27の土日祝
国宝『久能山東照宮』夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」[静岡]
奈良うまし夏めぐり 6/1~9/30
6/1~9/30(除外日あり)
国宝『石上神宮 拝殿』昇殿参拝と境内の散策
6/1~9/30の土日祝
国宝『長谷寺 本堂』内陣での特別拝観
※この特別拝観は、春と秋にも行われます
6/3~7/2の金・土
国宝『長弓寺 本堂』内部拝観と塔頭での精進料理
春日大社・興福寺・新薬師寺・薬師寺・當麻寺・安倍文珠院・室生寺・金峯山寺・朝護孫子寺では、僧侶の方等が国宝を案内してくださる企画があります。 詳細と予約は公式サイトをご覧ください
京の夏の旅 7/9~9/30
国宝『賀茂御祖神社(下鴨神社)東本殿・西本殿』
国宝『賀茂別雷神社(上賀茂神社)本殿・権殿』※上賀茂神社は期間外にも特別参拝あり
国宝『仁和寺 金堂』「御影堂」
なら燈花会 8/5~8/14
8/5~8/14
国宝『興福寺 東金堂』「国宝館(国宝多数)」夜間拝観
13~15日
国宝『東大寺 大仏殿(金堂)』夜間拝観と観相窓の開扉、15日は万灯供養会
14・15日
国宝『春日大社 本殿』中元万燈籠
建造物公開・イベント・ご開帳
1日~
国宝『十一面観音立像』[聖林寺/奈良]新収蔵庫の拝観開始
5日
国宝『醍醐寺 金堂』万灯会でライトアップと法要[京都]
6日
国宝『旧閑谷学校 講堂』で「閑谷論語塾」講堂内に入れる[岡山]
7日
国宝『盧舎那仏坐像(奈良の大仏)』お身拭い[奈良]
8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]☆毎月8日、雨天中止
国宝『釈迦如来立像』[清涼寺/京都] ☆毎月8日
国宝『正福寺 地蔵堂』内部拝観[東京]
9日
国宝『石山寺 本堂』千日会で夜間拝観[滋賀]
11~14日
国宝『北野天満宮』石の間通り抜け神事[京都]
12・13日
国宝『瑞龍寺』ライトアップと夜間拝観
14~16日
国宝『清水寺 本堂』夜間拝観[京都]
16日
国宝『西本願寺 書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ
国宝『六道絵』[聖衆来迎寺/滋賀]
17日
国宝『線刻千手観音等鏡像』[水神社/秋田]1時間のみ ※中止
18日
国宝『千手観音坐像』 [葛井寺/大阪]☆毎月18日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
国宝『金銅獅子唐草文鉢』[護国之寺/岐阜]
25日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
26・27日
国宝『瑞巖寺 本堂(元方丈)』で落語家による怪談夜話[宮城]
29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉[京都]☆毎月29日
国宝『如庵』内部入室特別見学会(要予約)[愛知]
国立博物館
東京国立博物館
本館(通常展)
通年
国宝『線刻蔵王権現像』[総持寺/東京]3室
5/10~8/28
国宝『四天王立像』から「広目天」[浄瑠璃寺/京都]11室
7/20~8/28
国宝『法華経(浅草寺経)』[浅草寺/東京]3室
国宝『法華経(久能寺経)』[鉄舟寺/静岡]3室
8/9~10/30
国宝『倶利迦羅龍蒔絵経箱』[当麻寺奥院]12室
8/23~11/20
国宝『金銅蓮花文磬』[禅林寺(永観堂)/京都]13室
8/30~11/20
国宝『白絲威鎧(兜・大袖付)』[日御碕神社/松江]11室
平成館(通常展)
国宝『東大寺山古墳出土品』
国宝『肥後江田船山古墳出土品』
2021/9/22~2022/9/19
国宝『秋草文壺』[慶應義塾/東京]
2021/12/7~12/11
国宝『人物画像鏡』[隅田八幡神社/和歌山]
3/1~9/4
国宝『袈裟襷文銅鐸 伝讃岐国出土』
3/23~9/19
国宝『文祢麻呂墓出土品』から「文祢麻呂墓誌」「瑠璃骨壺」「銅箱」「骨蔵器」
法隆寺宝物館(通常展)
国宝『海磯鏡』
国宝『竜首水瓶』
国宝『鵲尾形柄香炉』
国宝『墨台』『水滴』『匙』
国宝『灌頂幡』
京都国立博物館
名品ギャラリー(通常展)
7/30~9/11
国宝『大和国金峯山経塚出土品』から「金銅経箱 鷺脚台付」[金峯山寺/奈良]
※名品ギャラリーのみの観覧はできません
特別展「観心寺と金剛寺」7/30~9/11
通期
国宝『日月四季山水図屏風』[金剛寺/大阪]
国宝『剣 無銘(三鈷剣)』[金剛寺/大阪]
国宝『観心寺縁起資財帳』[観心寺/大阪]
国宝『延喜式神名帳』[金剛寺/大阪]
国宝『五智如来坐像』から「大日如来坐像」特別出品[安祥寺/京都]
国宝『観心寺 金堂』の附指定「棟札」
奈良国立博物館
特別展「中将姫と當麻曼荼羅-祈りが紡ぐ物語-」7/16~8/28
通期
国宝『当麻曼荼羅厨子』厨子扉[當麻寺/奈良]
国宝『当麻曼荼羅縁起』前期は上巻、下記は下巻[光明寺/神奈川]
国宝『綴織当麻曼荼羅図』の「軸内納入文書」※曼荼羅図本体は公開なし[當麻寺/奈良]
前期(7/16~8/7)
国宝『一遍上人絵伝(一遍聖絵)』巻第8[遊行寺/神奈川]
後期(8/9~8/28)
国宝『法然上人行状絵図』巻第6[知恩院/京都]
特別展「はっけん!ほとけさまのかたち」7/16~8/28
国宝『薬師如来立像』[元興寺/奈良]
なら仏像館
2022/7/5~
国宝『薬師如来坐像』[奈良国立博物館]
九州国立博物館
特別展「琉球」7/16~9/4
国宝『琉球国王尚家関係資料』[那覇市歴史博物館]
国宝『島津家文書』[東京大学]
文化交流展示(通常展)
通期(展示替えあり)
国宝『宮地嶽古墳出土品』
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
2020/9/1~2023/3/31
国宝『梵鐘』[観世音寺/福岡]
8/2~9/19
国宝『平原方形周溝墓出土品』から鏡2面
宝物館(神社・寺院)
仁和寺 霊宝館「夏季名宝展」7/9~8/21[京都]
国宝『阿弥陀如来・両脇侍像』
国宝『御室相承記』巻第6
高野山 霊宝館「高野山の名宝~数字と高野山~」7/16~10/10[和歌山]
7/16~8/28
国宝『阿弥陀三尊像』[高野山蓮華三昧院/和歌山]
国宝『大字法華経』[高野山龍光院/和歌山]
8/30~10/10
国宝『金銀字一切経(中尊寺経)』[高野山金剛峯寺]
春日大社 国宝殿「春日大明神に祈る」7/16~12/13[奈良]
前期(7/16~10/2)
国宝『義経籠手』
通期
国宝『黒韋威胴丸』
国宝『金装花押散兵庫鎖太刀』
国宝『鼉太鼓』※原則として常時展示
展示期間不明
国宝『黒韋威矢筈札胴丸』
朝護孫子寺 霊宝館 8/6~8/21[奈良]
国宝『信貴山縁起絵巻』「縁起加持の巻」
10月は「尼公の巻」の特別公開
唐招提寺 新宝蔵「夏季特別公開」8/11~8/15[奈良]
国宝が常設展示されている宝物館はコチラへ
博物館・美術館 -通常展
国立歴史民族博物館[千葉]
8/2~9/4
国宝『宋版史記(黄善夫刊本)』巻第35
徳川美術館[愛知]
国宝『婚礼調度(初音の調度)』
5/24〜7/19「初音蒔絵歯黒箱」
6/21~9/19「太刀 銘 国行」
7/21~9/19「初音蒔絵沈箱」
藤田美術館[大阪]
6/1~8/31「花散る時はどんな時」
国宝『仏功徳蒔絵経箱』
7/1~9/30
国宝『玄奘三蔵絵(法相宗秘事絵詞)』
ふくやま美術館[広島]
※この期間は国宝の展示は無し
松江歴史館[島根]
8/2~8/28
国宝『松江城』の附「祈祷札」の公開
国宝が常設展示されている美術館・博物館はコチラへ
博物館・美術館 -展覧会
鎌倉国宝館「北条氏展vol.3-1」7/2~8/21[神奈川]
国宝『籬菊螺鈿蒔絵硯箱』[鶴岡八幡宮/神奈川]
国宝『古神宝類』[鶴岡八幡宮/神奈川]
静岡市美術館「THE HEROES 刀剣×浮世絵」7/2~8/28[静岡]
国宝『太刀 銘 正恒』[ふくやま美術館/広島]
三井記念美術館「茶の湯の陶磁器」7/9~9/19[東京]
7/9~8/7
国宝『志野茶碗(卯花墻)』
吉川資料館「吉川本吾妻鏡展」7/9~11/27[山口]
9/29~11/27
国宝『太刀 銘 為次(狐ヶ崎)』
根津美術館「よめないけど、いいね!」7/16~8/21[東京]
荒神谷博物館「海峡を越えて」7/16~8/29[島根]
国宝『荒神谷遺跡出土品』[島根県立古代出雲歴史博物館/文化庁]
柏原美術館「山口の焼物」8/5~9/25[山口]
8/5~8/28
国宝『刀(名物 稲葉江)』
石川県立美術館「尊經閣文庫所蔵 『古事記』と国宝『日本書紀』」8/6~9/5[石川]
国宝『日本書紀』[前田育徳会/東京]
米沢市上杉博物館「日本画をたのしもう」8/6~9/11[山形]
国宝『風神雷神図屏風』『松林図屏風』『洛中洛外図屏風(舟木本)』『洛中洛外図屏風(狩野永徳筆)』などの高精細複製
※国宝の現物は展示されません
東京藝術大学大学美術館「日本美術をひも解く」8/6~9/25[東京]
★=宮内庁三の丸尚蔵館 所蔵
☆=東京藝術大学大学美術館 所蔵
通期
国宝『春日権現験記絵』高階隆兼筆★ ※前後期で展示替えあり
国宝『蒙古襲来絵詞』★ ※前後期で展示替えあり
国宝『絵因果経』☆ ※前後期で展示替えあり
前期①(8/6~8/28)
国宝『唐獅子図』狩野永徳筆★
後期①(8/30~9/25)
国宝『動植彩絵』伊藤若冲筆★
後期②(9/6~9/25)
国宝『屏風土代』小野道風筆★
相国寺承天閣美術館「武家政権の軌跡」8/8~12/11[京都]
国宝『無学祖元墨蹟(与長楽寺一翁偈語)』前後期で2幅ずつ[相国寺/京都]
備前長船刀剣博物館「長船の系譜」8/11~9/25[岡山]
国宝『太刀 無銘一文字(山鳥毛)』
大和文華館「一笑一顰」8/19~10/2[奈良]
国宝『寝覚物語絵巻』
五島美術館「禅宗の嵐」8/27~10/16[東京]
8/27~9/19
国宝『古林清茂墨蹟 送別偈』
国宝『六祖挟担図』
10/8~10/16
国宝『紫式部日記絵詞』
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。