スポンサーリンク

2021年12月国宝カレンダー(展覧会・特別公開)

国宝カレンダー

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。

季節の特別公開・ライトアップ

2021/3/1~2022/1/16
国宝『薬師寺 東塔』初層内陣開扉、西僧坊で東塔の「旧水煙」公開[奈良]

1月までの土・日・祝・祝前日(1/1・2は除く)
国宝『彦根城』夜間特別公開[滋賀]

11/1~2022/1/31
国宝『富岡製糸場』ライトアップ(4~5時で夜間開館は無し)

12月~1月の土日を中心とした特定日
冬の比叡山プレミアムナイトバスツアー(日により大津駅発と京都駅発があり内容も異なる)
国宝『延暦寺 根本中堂』僧侶の案内で夜間特別拝観、夕食付き

12/1~2022/2/28 松本市イルミネーション
国宝『松本城』ライトアップ[長野]

12/2~23 新国宝指定記念
国宝『霧島神宮 拝殿』拝殿への特別昇殿と神職の方の説明[鹿児島]

12/24・25
国宝『迎賓館 赤坂離宮』夜間公開とライトアップ[東京]
※12/24~26は、前庭でコンサートとガーデンカフェ開催

12/28~2022/1/3
国宝『大法寺 三重塔』参道・境内のライトアップ[長野]

京都

10/29~12/5の金土日祝
仁和寺もみじライトアップ[京都]
国宝『金堂』周辺のライトアップ

10/30~12/12
東寺紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観[京都]
国宝『 金堂 』『 五重塔 』ライトアップ

11/12~12/5
醍醐寺秋期夜間拝観
国宝『金堂』『五重塔』ライトアップ

11/12~12/5
そうだ京都、行こう「ひかりの京都」
国宝『石清水八幡宮』夜間に竹灯籠でのライトアップ

11/13~12/5
国宝『北野天満宮』もみじ苑のライトアップ

12/22~2022/1/24
国宝『二条城 二の丸御殿』一の間(虎の間)特別入室

京都「第57回京都非公開文化財特別公開」10/16~12/5

10/16~12/5
国宝『賀茂別雷神社(上賀茂神社)本殿・権殿』特別参拝

10/18~12/5
国宝『東福寺 三門』二層への登楼

奈良

3/1~2022/1/16
国宝『薬師寺 東塔』初層内陣開扉、西僧坊で東塔の「旧水煙」公開[奈良]

10/9~12/5
長谷寺本尊大観音「特別拝観」※本尊は重要文化財[奈良]
国宝『長谷寺 本堂』内陣での参拝

奈良大和四寺巡礼「秋の特別参拝」10/1~12/31

奈良大和四寺巡礼特別参拝(拝観料+別料金、10時~・14時~で要予約)
国宝『長谷寺 本堂』仁王門前から僧侶の方の案内、本尊特別拝観
国宝『室生寺 金堂』金堂外陣での特別拝観、本尊へお勤め
国宝『騎獅文殊菩薩・脇侍像』安倍文珠院本尊の前でお勤めと寺内の案内
岡寺は、本尊へのお勤めの後に、僧侶の方が本堂と書院を案内

うまし奈良めぐり

12/1~3/31(12/25~1/10ほか除外日あり)
国宝『石上神宮 拝殿』昇殿参拝と禁足地の間近で参拝

12/11~3/27の土日
国宝『長谷寺 本堂』内陣での特別拝観
※この特別拝観は、春と秋にも行われます

春日大社・興福寺・東大寺・新薬師寺・唐招提寺・円成寺・法隆寺・當麻寺奥院・安倍文珠院・聖林寺・室生寺・金峯山寺では、僧侶の方等が国宝を案内してくださる企画があります。 詳細と予約は公式サイトをご覧ください

建造物公開・イベント・ご開帳

1日
国宝『吉備津神社 本殿』早朝(6~8時)昇殿参拝 [岡山]☆毎月1日

8日
国宝『釈迦如来立像』[清涼寺/京都] ☆毎月8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]☆毎月8日、雨天中止

13日
国宝『清水寺 本堂』舞台で「今年の漢字」発表

16日
国宝『西本願寺 書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ
国宝『重源上人坐像』[東大寺俊乗堂/奈良]
国宝『良弁僧正坐像』[東大寺開山堂/奈良]
国宝『執金剛神立像』[東大寺法華堂/奈良]

18日
国宝『千手観音坐像』 [葛井寺/大阪]☆毎月18日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
国宝『旧閑谷学校 講堂』 講堂内部で論語塾 [岡山]

25日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日

29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉[京都]☆毎月29日

国立博物館

東京国立博物館

本館(通常展)

通年
国宝『興福寺鎮壇具』1室
国宝『線刻蔵王権現像』3室[総持寺/東京]

11/9~2022/2/6
国宝『太刀 銘 三条(名物 三日月宗近)』13室
国宝『太刀(小竜景光)』13室

11/23~2022/2/20
国宝『古神宝類』から「橘蒔絵手箱・内容品」12室[熊野速玉大社/和歌山]

11/30~12/25
国宝『白氏詩巻』藤原行成筆 国宝室

12/21~2022/1/30
国宝『金銅能作生塔』3室[長福寺/奈良]

東洋館(通常展)

特集展示「中国書画精華」

10/19~12/5 
国宝『与虎丘紹隆印可状(流れ圜悟)』圜悟克勤筆
国宝『禅院額字』から「旃檀林」[東福寺/京都]

11/16~12/5
国宝『出山釈迦図・雪景山水図
国宝『十六羅漢図』から第3・6・7・8尊者[清凉寺/京都]

平成館(通常展)

国宝『東大寺山古墳出土品
国宝『肥後江田船山古墳出土品

9/7~2022/2/27
国宝『袈裟襷文銅鐸 伝讃岐国出土

9/22~2022/3/21
国宝『秋草文壺』[慶應義塾/東京]
国宝『文祢麻呂墓出土品』から「銅板墓誌」

12/7~2022/6/12
国宝『人物画象鏡』[隅田八幡神社/和歌山]

法隆寺宝物館(通常展)

国宝『海磯鏡
国宝『竜首水瓶
国宝『鵲尾形柄香炉
国宝『墨台』『水滴』『
国宝『灌頂幡

京都国立博物館

特別展「畠山記念館の名品」10/9~12/5

国宝6点は畠山記念館の所蔵品

10/9~11/7
国宝『蝶牡丹蒔絵螺鈿手箱
国宝『離洛帖』藤原佐理筆
国宝『林檎花図』伝趙昌筆
国宝『禅機図断簡 智常李渤図』因陀羅

11/9~12/5
国宝『煙寺晩鐘図』伝牧谿筆
国宝『大慧宗杲墨蹟

名品ギャラリー(通常展)

国宝『五智如来坐像』[安祥寺/京都] 奈良国立博物館
※名品ギャラリーの展示だが、特別展のチケットが必要

奈良国立博物館

特別展「名画の殿堂 藤田美術館展」12/10~2022/1/23

国宝『玄奘三蔵絵
国宝『両部大経感得図(伝藤原宗弘筆)

九州国立博物館

特別展「海幸山幸-祈りと恵みの風景-」10/9~12/5

通期
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』から「三角縁神獣鏡」
国宝『宮地嶽古墳出土品』から「鐙」
国宝『平家納経』[厳島神社/広島]※前後期で展示替え
国宝『海磯鏡』[東京国立博物館]
国宝『桜ヶ丘遺跡出土銅鐸』[神戸市立博物館]

10/9~11/7
国宝『紺絲威鎧』[厳島神社/広島]
国宝『誓願寺盂蘭盆縁起』栄西筆[誓願寺/福岡]
国宝『島津家文書』から「薩藩勝景百図」[東京大学]

11/9~12/5
国宝『無準師範墨蹟(円爾印可状)』[東福寺/京都]
国宝『禅院額字』から「勅賜承天禅寺」[東福寺/京都]

11/16~12/5
国宝『日月四季山水図屏風』[金剛寺/大阪]

文化交流展示(通常展)

通期(展示替えあり)
国宝『宮地嶽古墳出土品
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品

9/28~12/23
国宝『平原方形周溝墓出土品』から「大型内行花文鏡」「方格規矩四神鏡」

2020/9/1~2022/3/31
国宝『梵鐘』[観世音寺]

宝物館(神社・寺院)

春日大社 国宝殿「金工の美」9/4~12/13

国宝『赤絲威鎧(竹虎雀)
国宝『赤絲威鎧(梅鴬)
国宝『本宮御料古神宝類
国宝『若宮御料古神宝類

9/4~10/17
国宝『籠手
国宝『黒韋威矢筈札胴丸

10/19~12/13
国宝『黒韋威胴丸

仁和寺 霊宝館「秋季名宝展」9/18~12/5

国宝『阿弥陀如来・両脇侍像
国宝『御室相承記』巻第5

大覚寺「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」10/8~12/6[京都]

通期
国宝『後宇多天皇宸翰御手印遺告

10/8~11/7
国宝『後宇多天皇宸翰弘法大師伝

醍醐寺 霊宝館「弘法大師と醍醐寺」10/15~12/10[京都]

国宝『薬師如来 両脇侍像
国宝『五重塔』旧四天柱
国宝『狸毛筆奉献表』伝空海筆
国宝『大日経開題』空海筆
国宝『醍醐寺文書聖教』から12点

日枝神社 宝物殿[東京]

12・1月、6・7月
国宝『太刀 銘則宗』[東京]

高野山 霊宝館「密教の美術」12/4~2022/4/10[和歌山]

国宝『紺紙金銀字一切経(中尊寺経)』※前後期で展示替えあり

春日大社 国宝殿「秘められた大和の名刀」12/24~2022/4/3

通期
国宝『菱作打刀(中身無銘)
国宝『本宮御料古神宝類』から「紫檀地螺鈿飾剣」「黒漆平文飾剣(柄欠失)」
国宝『沃懸地獅子文毛抜形太刀・拵
国宝『沃懸地酢漿平文兵庫鎖太刀・拵
国宝『金装花押散兵庫鎖太刀
国宝『鼉太鼓』※原則として常時展示

前期(12/24~2022/2/13)
国宝『金地螺鈿毛抜形太刀

後期(2022/2/15~4/3)
国宝『若宮御料古神宝類』から「紫檀地螺鈿銀樋毛抜形太刀」

博物館・美術館 -通常展

米沢市上杉博物館[山形]

12/11~2022/1/10「天下統一と上杉氏」
国宝『上杉家文書』から「豊臣秀吉朱印状」「豊臣秀吉制札」など6点

国立歴史民族博物館[千葉]

11/2~12/5
国宝『宋版漢書(慶元刊本)』 第17

12/18~1/10
国宝『宋版漢書(慶元刊本)』 第18

徳川美術館[愛知]

10/19~12/12
国宝『婚礼調度(初音の調度)』から「初音蒔絵色紙箱」

※12/13~1/3は、メンテナンスのため休館

ふくやま美術館[広島]

10/1~12/5
国宝『短刀 銘 左 筑州住(太閤左文字)

12/15~2022/2/8
国宝『太刀 銘 吉房

鹿児島県歴史資料センター黎明館 

12/21~2022/1/10
国宝『太刀 銘 国宗』[照国神社/鹿児島]

国宝が常設展示されている美術館・博物館はコチラ

博物館・美術館 -展覧会

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム「鶴岡八幡宮の名刀」9/1~12/5[神奈川]

通期
国宝『太刀 銘 正恒・拵』[鶴岡八幡宮/神奈川]
国宝『古神宝類』から「沃懸地杏葉螺鈿太刀 無銘 甲」「沃懸地杏葉螺鈿太刀 無銘 乙・拵」「沃懸地杏葉螺鈿平胡籙」[鶴岡八幡宮/神奈川]

東洋文庫ミュージアム「東洋学の世界へようこそ」10/6~2022/1/16[東京]

国宝『文選集注

江戸東京博物館「縄文2021―東京に生きた縄文人―」10/9~12/5[東京]

10/19~11/11
国宝『土偶(縄文のビーナス)』[茅野市尖石縄文考古館/長野]

11/12~12/5
国宝『土偶(仮面の女神)』[茅野市尖石縄文考古館/長野]

柏原美術館「THE KIYOMARO」10/16~12/17[山口]

国宝『刀(名物 稲葉江)

石川県立美術館「石川の文化財」10/23~12/5[石川]

国宝『剣 銘 吉光(白山吉光)』[白山比咩神社/石川]
※国宝『色絵雉香炉(仁清作)』は常設展示されています

MOA美術館「所蔵 茶湯の道具」10/29~12/12[静岡]

国宝『色絵藤花文茶壺』仁清作

毛利博物館「国宝」10/30~12/5[山口]

国宝『菊造腰刀(刀身 無銘 伝当麻)
国宝『古今和歌集(高野切本)
国宝『史記 呂后本記
国宝『四季山水図』雪舟筆

愛媛県美術館「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」11/3~2022/1/9[愛媛]

国宝『雲中供養菩薩像』[平等院/京都]※前後期で展示替えあり

大野城心のふるさと館「筑紫の至宝~国宝 翰苑の世界~」11/6~12/19[福岡]

12/7~12/19
国宝『翰苑』[太宰府天満宮/福岡]※この期間外は複製を展示

徳川美術館「国宝 源氏物語絵巻」11/13~12/12[愛知]

国宝『源氏物語絵巻』全巻公開
 11/13~11/30 蓬生、柏木1、柏木3、竹河1、橋姫、早蕨、宿木2、東屋2
 12/1~12/12  関屋・絵合、柏木2、横笛、竹河2、宿木1、宿木3、東屋1

サントリー美術館「聖徳太子-日出づる処の天子」11/17~2022/1/10[東京]

★は大阪の四天王寺から

通期
国宝『七星剣』★
国宝『懸守』前期「花菱七宝文」、後期「桜透丸文」★
国宝『四天王寺縁起』前期「根本本」、後期「後醍醐天皇宸翰本」★
国宝『扇面法華経冊子』★ 帖替え・頁替えあり

11/17~11/29
国宝『一遍上人絵伝(一遍聖絵)』第8巻[遊行寺/神奈川]

前期(11/17~12/13)
国宝『金銅威奈大村骨蔵器』★

後期(12/15~1/10)
国宝『醍醐寺文書聖教』から「三国祖師影」[醍醐寺/京都]
国宝『法然上人絵伝』第16巻[知恩院/京都]

神奈川県立金沢文庫「密教相承-称名寺長老の法脈-」12/3~2022/1/23[神奈川]

国宝『称名寺聖教/金沢文庫文書』から密教に関する資料43点[称名寺/神奈川]
※今回は展示資料の7割ほどが国宝の古文書類です

名古屋市博物館「大雅と蕪村―文人画の大成者」12/4~2022/1/30[愛知]

期間中に全10頁を展示替え
国宝『十便十宜図』池大雅・与謝蕪村筆[川端康成記念会]

1/4~1/16
国宝『楼閣山水図』池大雅筆[東京国立博物館]

1/18~1/30
国宝『夜色楼台図』与謝蕪村筆[個人蔵]

永青文庫「古代中国・オリエントの美術 リターンズ」12/18~2022/2/13[東京]

12/18~2022/1/23
国宝『金銀錯狩猟文鏡

2022/1/25~2/13
国宝『金彩鳥獣雲文銅盤

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、状況には地域差があります。 寺社や施設によって対応が異なり、入場に制限や条件がつく場合や、事前予約制の場合もありますので、ご注意ください。

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、状況には地域差があります。 寺社や施設によって対応が異なり、入場に制限や条件がつく場合や、事前予約制の場合もありますので、ご注意ください。

季節の特別公開・ライトアップ

2021/3/1~2022/1/16
国宝『薬師寺 東塔』初層内陣開扉、西僧坊で東塔の「旧水煙」公開[奈良]

1月までの土・日・祝・祝前日(1/1・2は除く)
国宝『彦根城』夜間特別公開[滋賀]

11/1~2022/1/31
国宝『富岡製糸場』ライトアップ(4~5時で夜間開館は無し)

12月~1月の土日を中心とした特定日
冬の比叡山プレミアムナイトバスツアー(日により大津駅発と京都駅発があり内容も異なる)
国宝『延暦寺 根本中堂』僧侶の案内で夜間特別拝観、夕食付き

12/1~2022/2/28 松本市イルミネーション
国宝『松本城』ライトアップ[長野]

12/2~23 新国宝指定記念
国宝『霧島神宮 拝殿』拝殿への特別昇殿と神職の方の説明[鹿児島]

12/24・25
国宝『迎賓館 赤坂離宮』夜間公開とライトアップ[東京]
※12/24~26は、前庭でコンサートとガーデンカフェ開催

12/28~2022/1/3
国宝『大法寺 三重塔』参道・境内のライトアップ[長野]

京都

10/29~12/5の金土日祝
仁和寺もみじライトアップ[京都]
国宝『金堂』周辺のライトアップ

10/30~12/12
東寺紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観[京都]
国宝『 金堂 』『 五重塔 』ライトアップ

11/12~12/5
醍醐寺秋期夜間拝観
国宝『金堂』『五重塔』ライトアップ

11/12~12/5
そうだ京都、行こう「ひかりの京都」
国宝『石清水八幡宮』夜間に竹灯籠でのライトアップ

11/13~12/5
国宝『北野天満宮』もみじ苑のライトアップ

12/22~2022/1/24
国宝『二条城 二の丸御殿』一の間(虎の間)特別入室

京都「第57回京都非公開文化財特別公開」10/16~12/5

10/16~12/5
国宝『賀茂別雷神社(上賀茂神社)本殿・権殿』特別参拝

10/18~12/5
国宝『東福寺 三門』二層への登楼

奈良

3/1~2022/1/16
国宝『薬師寺 東塔』初層内陣開扉、西僧坊で東塔の「旧水煙」公開[奈良]

10/9~12/5
長谷寺本尊大観音「特別拝観」※本尊は重要文化財[奈良]
国宝『長谷寺 本堂』内陣での参拝

奈良大和四寺巡礼「秋の特別参拝」10/1~12/31

奈良大和四寺巡礼特別参拝(拝観料+別料金、10時~・14時~で要予約)
国宝『長谷寺 本堂』仁王門前から僧侶の方の案内、本尊特別拝観
国宝『室生寺 金堂』金堂外陣での特別拝観、本尊へお勤め
国宝『騎獅文殊菩薩・脇侍像』安倍文珠院本尊の前でお勤めと寺内の案内
岡寺は、本尊へのお勤めの後に、僧侶の方が本堂と書院を案内

うまし奈良めぐり

12/1~3/31(12/25~1/10ほか除外日あり)
国宝『石上神宮 拝殿』昇殿参拝と禁足地の間近で参拝

12/11~3/27の土日
国宝『長谷寺 本堂』内陣での特別拝観
※この特別拝観は、春と秋にも行われます

春日大社・興福寺・東大寺・新薬師寺・唐招提寺・円成寺・法隆寺・當麻寺奥院・安倍文珠院・聖林寺・室生寺・金峯山寺では、僧侶の方等が国宝を案内してくださる企画があります。 詳細と予約は公式サイトをご覧ください

建造物公開・イベント・ご開帳

1日
国宝『吉備津神社 本殿』早朝(6~8時)昇殿参拝 [岡山]☆毎月1日

8日
国宝『釈迦如来立像』[清涼寺/京都] ☆毎月8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]☆毎月8日、雨天中止

13日
国宝『清水寺 本堂』舞台で「今年の漢字」発表

16日
国宝『西本願寺 書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ
国宝『重源上人坐像』[東大寺俊乗堂/奈良]
国宝『良弁僧正坐像』[東大寺開山堂/奈良]
国宝『執金剛神立像』[東大寺法華堂/奈良]

18日
国宝『千手観音坐像』 [葛井寺/大阪]☆毎月18日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
国宝『旧閑谷学校 講堂』 講堂内部で論語塾 [岡山]

25日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日

29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉[京都]☆毎月29日

国立博物館

東京国立博物館

本館(通常展)

通年
国宝『興福寺鎮壇具』1室
国宝『線刻蔵王権現像』3室[総持寺/東京]

11/9~2022/2/6
国宝『太刀 銘 三条(名物 三日月宗近)』13室
国宝『太刀(小竜景光)』13室

11/23~2022/2/20
国宝『古神宝類』から「橘蒔絵手箱・内容品」12室[熊野速玉大社/和歌山]

11/30~12/25
国宝『白氏詩巻』藤原行成筆 国宝室

12/21~2022/1/30
国宝『金銅能作生塔』3室[長福寺/奈良]

東洋館(通常展)

特集展示「中国書画精華」

10/19~12/5 
国宝『与虎丘紹隆印可状(流れ圜悟)』圜悟克勤筆
国宝『禅院額字』から「旃檀林」[東福寺/京都]

11/16~12/5
国宝『出山釈迦図・雪景山水図
国宝『十六羅漢図』から第3・6・7・8尊者[清凉寺/京都]

平成館(通常展)

国宝『東大寺山古墳出土品
国宝『肥後江田船山古墳出土品

9/7~2022/2/27
国宝『袈裟襷文銅鐸 伝讃岐国出土

9/22~2022/3/21
国宝『秋草文壺』[慶應義塾/東京]
国宝『文祢麻呂墓出土品』から「銅板墓誌」

12/7~2022/6/12
国宝『人物画象鏡』[隅田八幡神社/和歌山]

法隆寺宝物館(通常展)

国宝『海磯鏡
国宝『竜首水瓶
国宝『鵲尾形柄香炉
国宝『墨台』『水滴』『
国宝『灌頂幡

京都国立博物館

特別展「畠山記念館の名品」10/9~12/5

国宝6点は畠山記念館の所蔵品

10/9~11/7
国宝『蝶牡丹蒔絵螺鈿手箱
国宝『離洛帖』藤原佐理筆
国宝『林檎花図』伝趙昌筆
国宝『禅機図断簡 智常李渤図』因陀羅

11/9~12/5
国宝『煙寺晩鐘図』伝牧谿筆
国宝『大慧宗杲墨蹟

名品ギャラリー(通常展)

国宝『五智如来坐像』[安祥寺/京都] 奈良国立博物館
※名品ギャラリーの展示だが、特別展のチケットが必要

奈良国立博物館

特別展「名画の殿堂 藤田美術館展」12/10~2022/1/23

国宝『玄奘三蔵絵
国宝『両部大経感得図(伝藤原宗弘筆)

九州国立博物館

特別展「海幸山幸-祈りと恵みの風景-」10/9~12/5

通期
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』から「三角縁神獣鏡」
国宝『宮地嶽古墳出土品』から「鐙」
国宝『平家納経』[厳島神社/広島]※前後期で展示替え
国宝『海磯鏡』[東京国立博物館]
国宝『桜ヶ丘遺跡出土銅鐸』[神戸市立博物館]

10/9~11/7
国宝『紺絲威鎧』[厳島神社/広島]
国宝『誓願寺盂蘭盆縁起』栄西筆[誓願寺/福岡]
国宝『島津家文書』から「薩藩勝景百図」[東京大学]

11/9~12/5
国宝『無準師範墨蹟(円爾印可状)』[東福寺/京都]
国宝『禅院額字』から「勅賜承天禅寺」[東福寺/京都]

11/16~12/5
国宝『日月四季山水図屏風』[金剛寺/大阪]

文化交流展示(通常展)

通期(展示替えあり)
国宝『宮地嶽古墳出土品
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品

9/28~12/23
国宝『平原方形周溝墓出土品』から「大型内行花文鏡」「方格規矩四神鏡」

2020/9/1~2022/3/31
国宝『梵鐘』[観世音寺]

宝物館(神社・寺院)

春日大社 国宝殿「金工の美」9/4~12/13

国宝『赤絲威鎧(竹虎雀)
国宝『赤絲威鎧(梅鴬)
国宝『本宮御料古神宝類
国宝『若宮御料古神宝類

9/4~10/17
国宝『籠手
国宝『黒韋威矢筈札胴丸

10/19~12/13
国宝『黒韋威胴丸

仁和寺 霊宝館「秋季名宝展」9/18~12/5

国宝『阿弥陀如来・両脇侍像
国宝『御室相承記』巻第5

大覚寺「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」10/8~12/6[京都]

通期
国宝『後宇多天皇宸翰御手印遺告

10/8~11/7
国宝『後宇多天皇宸翰弘法大師伝

醍醐寺 霊宝館「弘法大師と醍醐寺」10/15~12/10[京都]

国宝『薬師如来 両脇侍像
国宝『五重塔』旧四天柱
国宝『狸毛筆奉献表』伝空海筆
国宝『大日経開題』空海筆
国宝『醍醐寺文書聖教』から12点

日枝神社 宝物殿[東京]

12・1月、6・7月
国宝『太刀 銘則宗』[東京]

高野山 霊宝館「密教の美術」12/4~2022/4/10[和歌山]

国宝『紺紙金銀字一切経(中尊寺経)』※前後期で展示替えあり

春日大社 国宝殿「秘められた大和の名刀」12/24~2022/4/3

通期
国宝『菱作打刀(中身無銘)
国宝『本宮御料古神宝類』から「紫檀地螺鈿飾剣」「黒漆平文飾剣(柄欠失)」
国宝『沃懸地獅子文毛抜形太刀・拵
国宝『沃懸地酢漿平文兵庫鎖太刀・拵
国宝『金装花押散兵庫鎖太刀
国宝『鼉太鼓』※原則として常時展示

前期(12/24~2022/2/13)
国宝『金地螺鈿毛抜形太刀

後期(2022/2/15~4/3)
国宝『若宮御料古神宝類』から「紫檀地螺鈿銀樋毛抜形太刀」

博物館・美術館 -通常展

米沢市上杉博物館[山形]

12/11~2022/1/10「天下統一と上杉氏」
国宝『上杉家文書』から「豊臣秀吉朱印状」「豊臣秀吉制札」など6点

国立歴史民族博物館[千葉]

11/2~12/5
国宝『宋版漢書(慶元刊本)』 第17

12/18~1/10
国宝『宋版漢書(慶元刊本)』 第18

徳川美術館[愛知]

10/19~12/12
国宝『婚礼調度(初音の調度)』から「初音蒔絵色紙箱」

※12/13~1/3は、メンテナンスのため休館

ふくやま美術館[広島]

10/1~12/5
国宝『短刀 銘 左 筑州住(太閤左文字)

12/15~2022/2/8
国宝『太刀 銘 吉房

鹿児島県歴史資料センター黎明館 

12/21~2022/1/10
国宝『太刀 銘 国宗』[照国神社/鹿児島]

国宝が常設展示されている美術館・博物館はコチラ

博物館・美術館 -展覧会

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム「鶴岡八幡宮の名刀」9/1~12/5[神奈川]

通期
国宝『太刀 銘 正恒・拵』[鶴岡八幡宮/神奈川]
国宝『古神宝類』から「沃懸地杏葉螺鈿太刀 無銘 甲」「沃懸地杏葉螺鈿太刀 無銘 乙・拵」「沃懸地杏葉螺鈿平胡籙」[鶴岡八幡宮/神奈川]

東洋文庫ミュージアム「東洋学の世界へようこそ」10/6~2022/1/16[東京]

国宝『文選集注

江戸東京博物館「縄文2021―東京に生きた縄文人―」10/9~12/5[東京]

10/19~11/11
国宝『土偶(縄文のビーナス)』[茅野市尖石縄文考古館/長野]

11/12~12/5
国宝『土偶(仮面の女神)』[茅野市尖石縄文考古館/長野]

柏原美術館「THE KIYOMARO」10/16~12/17[山口]

国宝『刀(名物 稲葉江)

石川県立美術館「石川の文化財」10/23~12/5[石川]

国宝『剣 銘 吉光(白山吉光)』[白山比咩神社/石川]
※国宝『色絵雉香炉(仁清作)』は常設展示されています

MOA美術館「所蔵 茶湯の道具」10/29~12/12[静岡]

国宝『色絵藤花文茶壺』仁清作

毛利博物館「国宝」10/30~12/5[山口]

国宝『菊造腰刀(刀身 無銘 伝当麻)
国宝『古今和歌集(高野切本)
国宝『史記 呂后本記
国宝『四季山水図』雪舟筆

愛媛県美術館「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」11/3~2022/1/9[愛媛]

国宝『雲中供養菩薩像』[平等院/京都]※前後期で展示替えあり

大野城心のふるさと館「筑紫の至宝~国宝 翰苑の世界~」11/6~12/19[福岡]

12/7~12/19
国宝『翰苑』[太宰府天満宮/福岡]※この期間外は複製を展示

徳川美術館「国宝 源氏物語絵巻」11/13~12/12[愛知]

国宝『源氏物語絵巻』全巻公開
 11/13~11/30 蓬生、柏木1、柏木3、竹河1、橋姫、早蕨、宿木2、東屋2
 12/1~12/12  関屋・絵合、柏木2、横笛、竹河2、宿木1、宿木3、東屋1

サントリー美術館「聖徳太子-日出づる処の天子」11/17~2022/1/10[東京]

★は大阪の四天王寺から

通期
国宝『七星剣』★
国宝『懸守』前期「花菱七宝文」、後期「桜透丸文」★
国宝『四天王寺縁起』前期「根本本」、後期「後醍醐天皇宸翰本」★
国宝『扇面法華経冊子』★ 帖替え・頁替えあり

11/17~11/29
国宝『一遍上人絵伝(一遍聖絵)』第8巻[遊行寺/神奈川]

前期(11/17~12/13)
国宝『金銅威奈大村骨蔵器』★

後期(12/15~1/10)
国宝『醍醐寺文書聖教』から「三国祖師影」[醍醐寺/京都]
国宝『法然上人絵伝』第16巻[知恩院/京都]

神奈川県立金沢文庫「密教相承-称名寺長老の法脈-」12/3~2022/1/23[神奈川]

国宝『称名寺聖教/金沢文庫文書』から密教に関する資料43点[称名寺/神奈川]
※今回は展示資料の7割ほどが国宝の古文書類です

名古屋市博物館「大雅と蕪村―文人画の大成者」12/4~2022/1/30[愛知]

期間中に全10頁を展示替え
国宝『十便十宜図』池大雅・与謝蕪村筆[川端康成記念会]

1/4~1/16
国宝『楼閣山水図』池大雅筆[東京国立博物館]

1/18~1/30
国宝『夜色楼台図』与謝蕪村筆[個人蔵]

永青文庫「古代中国・オリエントの美術 リターンズ」12/18~2022/2/13[東京]

12/18~2022/1/23
国宝『金銀錯狩猟文鏡

2022/1/25~2/13
国宝『金彩鳥獣雲文銅盤

※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。

タイトルとURLをコピーしました