※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。
季節の特別公開
6/4~8/9 東福寺ライトアップ
国宝『東福寺 三門』ほか、境内のライトアップ
7/1~8/31
国宝『姫路城』大天守1・2階「武具庫」で武具や甲冑の展示
7/1~9/30
奈良大和四寺巡礼特別参拝(拝観料と別料金あり、10時~・14時~)
国宝『長谷寺 本堂』仁王門前から僧侶の方の案内、本尊特別拝観
国宝『室生寺 金堂』金堂外陣での特別拝観、本尊へお勤め
国宝『騎獅文殊菩薩・脇侍像』安倍文珠院本尊の前でお勤めと寺内の案内
岡寺は、本尊へのお勤めの後に、僧侶の方が本堂と書院を案内
7/14~8/30、9/3~9/26
国宝『二条城 二の丸御殿』大政奉還の行われた「大広間二の間」への入室[京都]
※前後期で公開される重要文化財「障壁画」が替わります
7/24~8/22
国宝『キトラ古墳壁画』から「南壁(朱雀)」[奈良]
8/10~9/30の土日祝
北野天満宮 早朝特別参拝「鬼と厄除参拝ツアー」
国宝『本殿』特別参拝、境内案内、宝物殿貸切拝観、記念品付き
京都市観光協会へ申し込み、中学生以上¥10,000/人
うまし奈良めぐり
6/1~9/30(除外日あり)
国宝『石上神宮 拝殿』修理現場を間近で見学
6/1~9/30の土日
国宝『長谷寺 本堂』内陣での特別拝観
※この特別拝観は、春と秋にも行われます
7/25・31・8/1・10・27・9/4
国宝『金峯山寺 蔵王堂』朝座勤行(朝のお勤め)護摩・法螺貝体験・法話
春日大社・興福寺・東大寺・新薬師寺・唐招提寺・円成寺・法隆寺・當麻寺奥院・安倍文珠院・聖林寺・室生寺では、僧侶の方などが国宝を案内してくださる企画があります。 詳細と予約は公式サイトをご覧ください
京の夏の旅
7/10~9/30
国宝『賀茂御祖神社(下鴨神社)東本殿・西本殿』
国宝『賀茂別雷神社(上賀茂神社)本殿・権殿』※上賀茂神社は期間外にも特別参拝あり
建造物公開・イベント・ご開帳
3/1~2022/1/16
国宝『薬師寺 東塔』初層内陣開扉、西僧坊で東塔の「旧水煙」公開[奈良]
4/1~9/30
法隆寺「聖徳太子1400年御聖諱関連事業」で西院上御堂の特別開扉
国宝『釈迦如来・両脇侍坐像』
1日
国宝『吉備津神社 本殿』早朝(6~8時)昇殿参拝 [岡山]☆毎月1日
5日
醍醐寺 万灯会 ※2021年は規模縮小で素麺接待は中止
国宝『金堂』『五重塔』付近のライトアップ、施餓鬼供養[京都]
7日
国宝『旧閑谷学校 講堂』講堂内部で論語塾[岡山]
8日
国宝『正福寺 地蔵堂』内部公開[東京]
国宝『釈迦如来立像』[清涼寺/京都] ☆毎月8日
国宝『浄瑠璃寺 三重塔』初層公開[京都]☆毎月8日、雨天中止
国宝『松本城』二の丸御殿跡で薪能開催[長野]
8~16日
国宝『大報恩寺本堂(千本釈迦堂)本堂』で、秘仏本尊ご開帳[京都]
9日
国宝『石山寺 本堂』千日会の夜間拝観[滋賀]
13~15日
国宝『北野天満宮 本殿』石の間通り抜け神事で特別拝観[京都]
※ライトアップは中止し、石の間通り抜け神事と足つけ燈明神事は16時受付終了
13・14日、15日
国宝『東大寺 大仏殿』夜間拝観、15日は万灯供養会[奈良]
14~16日
国宝『清水寺 本堂』夜間拝観・内々陣特別拝観[京都]
16日
国宝『六道絵』[聖衆来迎寺/滋賀]
国宝『西本願寺 書院』[京都]※Shinran’s Day法要参加者のみ ※中止
17日
国宝『線刻千手観音等鏡像』[水神社/秋田]1時間のみ
18日
国宝『金銅獅子唐草文鉢』[護国之寺/岐阜]
国宝『千手観音坐像』 [葛井寺/大阪]☆毎月18日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
25日
国宝『十一面観音立像』[道明寺/大阪]☆毎月18・25日
29日
国宝『醍醐寺 五重塔』開扉[京都]☆毎月29日
国立博物館
東京国立博物館
特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」6/22~9/12
国宝『十一面観音立像』[聖林寺/奈良]
国宝『地蔵菩薩立像』[法隆寺/奈良]
特別展「聖徳太子と法隆寺」7/13~9/5
通期
国宝『鵲尾形柄香炉』
国宝『灌頂幡』
国宝『墨台』『水滴』『匙』
国宝『行信僧都坐像』[法隆寺夢殿]
国宝『竹厨子(行信大僧都奉納)』
国宝『聖徳太子像・侍者像』[法隆寺聖霊院]
国宝『薬師如来坐像・台座』[法隆寺金堂]
国宝『四天王立像』から「広目天」「多聞天」[法隆寺金堂]
国宝『天蓋』から「鳳凰」「飾金具」「天人」[法隆寺金堂]
国宝『伝橘夫人念持仏厨子』[法隆寺]
御物「法華義疏」※前後期で展示替えあり
前期(7/13~8/9)
国宝『天寿国繡帳・残片』[中宮寺/奈良]
国宝『竜首水瓶』
国宝『細字法華経・経筒』
国宝『黒漆螺鈿卓』[法隆寺]
後期(8/11~9/5)
国宝『四騎獅子狩文錦』[法隆寺]
国宝『法隆寺献物帳』
国宝『上宮聖徳法王帝説』[知恩院/京都]
本館(通常展)
通年
国宝『興福寺鎮壇具』1室
5/25~8/15
国宝『短刀 銘 吉光(厚藤四郎)』13室
国宝『太刀 銘 備前国友成造』13室
7/6~8/15
国宝『法華経(浅草寺経)』巻第4[浅草寺/東京]3室
国宝『法華経(久能寺経)』方便品[鉄舟寺/静岡]3室
7/13~8/1
国宝『平治物語絵詞(六波羅行幸巻)』国宝室
8/3~9/5
国宝『山水屏風』[神護寺/京都]国宝室
8/17~11/7
国宝『太刀 銘 吉房(福岡一文字吉房)』13室
国宝『太刀 銘 来国光嘉暦二年二月日』13室
国宝『刀 無銘貞宗(亀甲貞宗)』
東洋館(通常展)
7/27~8/15
国宝『紅白芙蓉図』李迪筆
平成館(通常展)
国宝『宮地嶽古墳出土品』から「瑠璃骨壺」[宮地嶽神社/福岡]
国宝『秋草文壺』[慶應義塾/東京]
国宝『東大寺山古墳出土品』
国宝『人物画象鏡』[隅田八幡神社/和歌山]
国宝『肥後江田船山古墳出土品』
法隆寺宝物館(通常展)
国宝『海磯鏡』
8/17~
国宝『竜首水瓶』
京都国立博物館
特別展「京(みやこ)の国宝―守り伝える日本のたから―」7/24~9/12
※=期間内で展示替えあり 所蔵者名が書いていないものは京都国立博物館蔵
通期
国宝『芦手絵和漢朗詠抄』※
国宝『三十帖冊子・宝相華迦陵頻伽蒔絵冊子箱』[仁和寺]※
国宝『御堂関白記』[陽明文庫]※
国宝『太刀 銘 久国』[文化庁]
国宝『十二天像』※
国宝『平家納経』[厳島神社/広島]※
国宝『病草紙』※
国宝『法然上人行状絵図』[知恩院/京都]※
国宝『玄奘三蔵絵』[藤田美術館/大阪]※
国宝『方丈障壁画』狩野松栄・永徳筆[聚光院/京都]※
国宝『医心方』[仁和寺/京都]※
国宝『類聚古集』[龍谷大学/京都]※
国宝『今昔物語集(鈴鹿本)』[京都大学付属図書館]※
国宝『明月記 自筆本』[冷泉家時雨亭文庫]※
国宝『宋版一切経』[醍醐寺/京都]※
国宝『禅院額字并牌字』[東福寺/京都]※
国宝『東寺百合文書』[京都学・歴彩館]※
国宝『東宝記』[東寺/京都]※
国宝『崇福寺塔心礎納置品』[近江神宮/滋賀]
国宝『金銅小野毛人墓誌』[崇道神社/京都]
国宝『山科西野山古墳出土品』[京都大学総合博物館]
国宝『金銅藤原道長経筒』[金峯神社/奈良]
国宝『線刻蔵王権現像』[総持寺/東京]
国宝『鞍馬寺経塚遺物』[鞍馬寺/京都]
国宝『伊能忠敬関係資料』[伊能忠敬記念館/千葉]※
国宝『梵天座像』[東寺/京都]
国宝『五智如来坐像』[安祥寺/京都]
国宝『虚空蔵菩薩立像』[醍醐寺/京都]
国宝『雲中供養菩薩像』[平等院鳳凰堂/京都]
国宝『四天王立像』多聞天[浄瑠璃寺/京都]
国宝『二十八部衆立像』から「摩睺羅」「婆藪仙人」[三十三間堂/京都]
国宝『熊野速玉大社 古神宝類』[熊野速玉大社/和歌山]
国宝『金銀鍍透彫華籠』[神照寺/滋賀]
国宝『金銅透彫舎利容器』[西大寺/奈良]
国宝『春日権現験記絵』高階隆兼筆[宮内庁三の丸尚蔵館]※ 2021年度登録予定
御物「天子摂関御影」豪信筆[宮内庁三の丸尚蔵館]※
御物「小栗判官絵巻」岩佐又兵衛筆[宮内庁三の丸尚蔵館]※
前期(7/24~8/22)
国宝『山水屏風』
国宝『釈迦如来像(赤釈迦)』[神護寺/京都]
国宝『阿弥陀三尊像』普悦筆[清浄華院/京都]
国宝『天橋立図』雪舟筆
国宝『松に秋草図屏風』長谷川等伯筆[智積院/京都]
国宝『大燈国師墨蹟(関山字号)』[妙心寺/京都]
国宝『後醍醐天皇宸翰 天長印信』[醍醐寺/京都]
国宝『密教法具(空海請来)』[東寺/京都]
国宝『密教法具』[厳島神社/広島]
国宝『宝相華蒔絵宝珠箱』[仁和寺/京都]
国宝『春日大社若宮御料古神宝類』[春日大社/奈良]
国宝『浅黄綾威鎧』[厳島神社/広島]
国宝『木画経箱』[東京国立博物館]
国宝『刀 無銘 義弘(名物 富田江)』[前田育徳会/東京]
国宝『刀(名物 稲葉郷)』[柏原美術館/山口]
御物「雲紙本和漢朗詠集」下巻[宮内庁三の丸尚蔵館]
8/24~9/5
国宝『風神雷神図屏風』俵屋宗達筆
8/24~9/12
国宝『瓢鮎図』如拙筆[退蔵院/京都]
国宝『十六羅漢図』第4尊者[東京国立博物館]
国宝『十六羅漢像』8幅[清凉寺/京都]
国宝『柴門新月図』[藤田美術館/大阪]
国宝『山水図』雪舟筆[個人蔵]
国宝『竹斎読書図』伝周文筆[東京国立博物館]
国宝『無準師範墨蹟(円爾印可状)』[東福寺/京都]
国宝『ポルトガル国印度副王信書』[妙法院/京都]
国宝『厳島神社古神宝類』[厳島神社/広島]
国宝『春日大社本宮御料古神宝類』[春日大社/奈良]
国宝『金地螺鈿毛抜形太刀』[春日大社/奈良]
国宝『菱作打刀』[春日大社/奈良]
国宝『梨地螺鈿金荘餝劔』[東京国立博物館]
国宝『太刀 銘 定利(綾小路定利)』[東京国立博物館]
国宝『小桜韋黄返威鎧』[厳島神社/広島]
国宝『黒漆七絃琴』[東京国立博物館]
国宝『金光明経(目無経)』[京都国立博物館]
御物「玉泉帖」小野道風筆[宮内庁三の丸尚蔵館]
9/7~9/12
国宝『夜色楼台図』与謝蕪村筆[個人蔵]
国宝『凍雲篩雪図』浦上玉堂筆[川端康成記念会]
国宝『花下有遊楽図屏風』狩野長信筆[東京国立博物館]
奈良国立博物館
特別展「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」7/17~9/12
通期
国宝『金光明最勝王経(国分寺経)』
国宝『牛皮華鬘』※展示替えあり
国宝『薬師如来坐像』
前期(7/17~8/15)
国宝『刺繍釈迦如来説法図』
国宝『越中国射水郡鳴戸村墾田図』
国宝『蓮唐草蒔絵経箱』
国宝『伝教大師筆尺牘(久隔帖)』最澄筆
国宝『地獄草紙』
国宝『水色巒光図』伝周文筆
国宝『十一面観音像』
国宝『日本書紀』
後期(8/17~9/12)
国宝『金剛般若経開題残巻』空海筆
国宝『辟邪絵』
なら仏像館
2/23~
国宝『薬師如来立像』[元興寺/奈良]
九州国立博物館
特別展「皇室の名宝」2021/7/20~8/29
2021/7/16に、宮内庁三の丸尚蔵館が所蔵する4件の絵画と1件の書跡が国宝に指定されると発表されました。 この新国宝5件のうち4件がこの展覧会で公開されます。
※=期間内で展示替えあり
全て[宮内庁三の丸尚蔵館]収蔵品
通期
国宝『春日権現験記絵』高階隆兼筆 ※
国宝『蒙古襲来絵詞』※
国宝『動植綵絵』伊藤若冲筆 ※
御物「粘葉本和漢朗詠集」伝藤原行成筆 ※
前期
国宝『屏風土代』小野道風筆
御物「更級日記」藤原定家筆
御物「西瓜図」葛飾北斎筆
後期
御物「聖徳太子・二王子像」
御物「法華義疏」
文化交流展示(通常展)
通期(展示替えあり)
国宝『宮地嶽古墳出土品』
国宝『宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品』
2020/9/1~2022/3/31
国宝『梵鐘』[観世音寺]
宝物館(神社・寺院)
春日大社 国宝殿「絵解き! 春日美術」4/10~8/29[奈良]
高野山 霊宝館「高野山の名宝」4/17~11/28[和歌山]
通期
国宝『八大童子立像』[金剛峯寺]
国宝『聾瞽指帰』空海筆[金剛峯寺]ⅠⅡ期は上巻、ⅢⅣ期は下巻
国宝『諸尊仏龕』[金剛峯寺]
Ⅰ期(4/17~6/6)
国宝『阿弥陀聖衆来迎図』[高野山有志八幡講十八箇院]
国宝『阿弥陀三尊像』[蓮華三昧院]
国宝『澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃』[金剛峯寺]
国宝『不空羂索神変真言経』[三宝院]
国宝『文館詞林残巻』[正智院]
Ⅱ期(6/8~8/1)
国宝『五大力菩薩像』[高野山有志八幡講十八箇院]
国宝『大字法華経』[竜光院]
国宝『紫紙金字金光明最勝王経』[竜光院]
国宝『細字金光明最勝王経』[竜光院]
Ⅲ期(8/3~10/3)
国宝『伝船中湧現観音像』[竜光院]
国宝『善女竜王像』[金剛峯寺]
国宝『紺紙金銀字一切経(中尊寺経)』[金剛峯寺]
国宝『文館詞林残巻』[宝寿院]
国宝『宝簡集』から源義経書状[金剛峯寺]
Ⅳ期(10/5~11/28)
国宝『仏涅槃図』[金剛峯寺]
国宝『勤操僧正像』[普門院]
国宝『続宝簡集』から織田信長朱印状・豊臣秀吉朱印状[金剛峯寺]
仁和寺 霊宝館「夏期名宝展」6/19~8/22[京都]
国宝『阿弥陀如来・両脇侍像』
国宝『御室相承記』
平等院 鳳翔館「飛翔二十年 千古不易への挑戦」7/8~10/8[京都]
国宝『鳳凰堂中堂 壁扉画』『雲中供養菩薩像』 の復元
国宝『阿弥陀如来坐像』に納入された「瓔珞」の復元など
※鳳翔館では特別展の他、国宝『梵鐘』『雲中供養菩薩像』『鳳凰』などが常時公開されています。
博物館・美術館 -通常展
国立歴史民族博物館[千葉]
7/6~8/1
国宝『宋版史記』巻30
8/3~9/5
国宝『宋版漢書(慶元刊本)』巻14
徳川美術館[愛知]
6/22~9/20
国宝『太刀 銘 正恒』
国宝『婚礼調度(初音の調度)』から
6/22~8/24「初音蒔絵短冊箱」
8/25~9/20「初音蒔絵枕香炉」
ふくやま美術館[広島]
※新型コロナの感染拡大で、8/9~9/12は臨時休館
6/24~9/12
国宝『太刀 銘筑州住左(江雪左文字)』
国宝が常設展示されている美術館・博物館はコチラへ
博物館・美術館 -展覧会
アーティゾン美術館「STEPS AHEAD」5/15~9/5[東京]
7/27~9/5
国宝『禅機図断簡(丹霞焼仏図)』因陀羅筆
大倉集古館「FUSION~間島秀徳 Kinesis/水の宇宙&大倉コレクション~」6/15~8/15[東京]
国宝『随身庭騎絵巻』
奈良大学博物館「東大寺龍松院 筒井家所蔵拓本展」6/26~8/31[奈良]
国宝の「拓本」が多数(国宝の現物は展示されません)
法隆寺『薬師如来坐像』『四天王立像』の光背、長谷寺『銅板法華説相図』、円成寺『大日如来坐像』の光背、東大寺『盧舎那仏坐像(奈良の大仏)』の台座蓮弁などを、紙に写し取った「拓本」が展示されます。
三菱一号館美術館「三菱の至宝」6/30~9/12[東京]
★=静嘉堂文庫美術館蔵
☆=東洋文庫ミュージアム蔵
通期
国宝『曜変天目(稲葉天目)』★
国宝『源氏物語 関屋・澪標図屏風』俵屋宗達筆★ ※前期は澪標、後期は関屋
国宝『文選集注』☆※巻替えあり
国宝『倭漢朗詠抄 巻下残巻』★※展示替えあり
国宝『史記(高山寺本)』☆※巻替あり
6/30~8/9
国宝『趙子昂書 与中峰明本尺贖』★
国宝『風雨山水図』伝馬遠筆★
国宝『太刀 銘 包永』★
国宝『春秋経伝集解』☆
国宝『古文尚書』☆
8/11~9/12
国宝『禅機図断簡(智常禅師図)』因陀羅筆★
国宝『毛詩(巻第六残巻)』☆
姫路市立美術館「日本の心象 刀剣、風韻、そして海景」7/3~9/5[兵庫]
7/3~8/1
国宝『太刀 銘 国行(明石国行)』[刀剣博物館/東京]
福岡市博物館「天下取りと黒田孝高・長政」7/6~9/5[福岡]
「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」展と同時開催(7/16~9/5)
※新型コロナの感染拡大で、8/9~9/12は特別展「徳川家康と歴代将軍」のみ開館
国宝『太刀 無銘一文字(日光一文字)』
国宝『刀 金象嵌銘長谷部国重本阿花押(へし切)』
石川県立美術館「文武の誉れ」7/10~8/8[石川]
※7/31~8/31まで休館のため、会期途中で終了
国宝『剣 銘 吉光(白山吉光)』[白山比咩神社]
国宝『刀 無銘正宗(名物太郎作正宗)』[前田育徳会]
国宝『万葉集(金沢万葉)』[前田育徳会]
国宝『土佐日記』藤原定家筆[前田育徳会]
神戸市立博物館「伊能図上呈200年記念特別展 伊能忠敬」7/10~8/29[兵庫]
国宝『伊能忠敬関係資料』から21点[伊能忠敬記念館/千葉]
※この博物館の通常展では、国宝『桜ヶ丘遺跡出土 銅鐸・銅戈』が常時展示されています。
三井記念美術館「自然が彩る かたちとこころ」7/10~8/22[東京]
西都原考古博物館「百余国の“王”と「王之山」の玉璧」7/10~9/5[宮崎]
国宝『平原方形周溝墓出土品』「国(文化庁)」
サントリー美術館「ざわつく日本美術」7/14~8/29[東京]
国宝『浮線綾螺鈿蒔絵手箱』
福岡市博物館「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」7/16~9/5[福岡]
国宝『太刀 銘 真恒』[久能山東照宮/静岡]
国宝『久能山東照宮』の附指定「釣燈籠」「安鎮曼荼羅」「地神・荒神像」「棟札(綱吉)」「棟札(吉宗)」
※新型コロナの感染拡大で、8/9~9/12はこの特別展のみ開館(通常展と企画展は閉館)
熊本県立美術館「林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化」7/16~9/5[熊本]
国宝『太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造』[林原美術館/岡山]
国宝『太刀 銘 吉房』[林原美術館/岡山]
和歌山県立博物館「かたちのいみ-えがかれたものがたり」7/17~8/22[和歌山]
国宝『古神宝類』から「彩色檜扇」「金銅製唐鞍・金銅壺鐙」[熊野速玉大社/和歌山]
神奈川県立歴史博物館「十王図」7/17~8/29[神奈川]
7/17~8/8
国宝『称名寺聖教』から「往生要集鈔」[称名寺/神奈川]
新潟県立歴史博物館「日蓮聖人と法華文化」7/17~8/29
国宝『夏景山水図』[久遠寺/山梨]
徳川美術館「家康から義直へ」7/17~9/12[愛知]
国宝『婚礼調度(初音の調度)』から「初音蒔絵文台・硯箱」「胡蝶蒔絵長文箱」
東京藝術大学大学美術館「藝大コレクション展 2021」7/22~8/22[東京]
国宝『絵因果経』
備前長船刀剣博物館「武将・名家の品格-受け継がれた刀剣-」7/30~9/12[岡山]
※新型コロナの感染拡大で、8/20~9/12は臨時休館
国宝『太刀 無銘一文字(山鳥毛)』
今治市玉川近代美術館 国宝特別公開 8/1~8/15[愛媛]
国宝『伊予国奈良原山経塚出土品』
米沢市上杉博物館「狩野派~永徳の周辺~」8/7~10/10[山形]
前期(8/7~9/5)
国宝『檜図屏風』狩野永徳筆[東京国立博物館]
後期(9/11~10/10)
国宝『洛中洛外図屏風(上杉本)』狩野永徳筆
国宝『周茂叔愛蓮図』狩野正信筆[九州国立博物館]
国宝『観楓図』狩野秀賴筆[東京国立博物館]
永青文庫「美しき備え―大名細川家の武具・戦着―」8/17~9/20[東京]
※緊急事態宣言による休館で、会期が 7/23~9/20 → 8/17~9/20 へ変更
8/24~9/20
国宝『柏木兎螺鈿鞍』
大和文華館「祈りと救いの仏教美術」8/27~10/3[奈良]
国宝『一字蓮台法華経(普賢勧発品)』
鎌倉国宝館「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」8/28~9/30[神奈川]
国宝『籬菊螺鈿蒔絵硯箱』「硯箱内容品」[鶴岡八幡宮/神奈川]
国宝『古神宝類』から「朱漆弓」「黒漆矢」「沃懸地杏葉螺鈿太刀拵」「沃懸地杏葉螺鈿平胡籙」[鶴岡八幡宮/神奈川]
五島美術館「桃山の華」8/28~10/17[東京]
国宝『古林清茂墨蹟 送別偈』
10/9~10/17
国宝『紫式部日記絵詞』1・2・3段
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、予定が変更された場合があります。